
HSBCニューフロンティア株式オープンを解約
2013年12月の当初募集時から50万円投資していたHSBCニューフロンティア株式オープンを全部解約した。この投資信託の紹介 運用期間は2013年12月12日~2023年11月2...

楽天ポイントで投資していたeMAXIS Slimバランスの解約完了
楽天ポイントを使って毎月eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を購入していた。しかし、投信...

2年間積み立てた楽天・全米株式インデックスを1年11ヵ月かけて解約
楽天カードで2019年1月から2年間かけて積み立てた楽天・全米株式インデックス・ファンドを2021年1月から解約し始め、昨日をもってすべての解約を終了した。積立と解約の状況 昨年...

投資信託の購入・保有によるポイント付与
今月初め、楽天証券からクレジットカードによる投信積立の際のポイント還元率が変更になるというメールが届いていた。具体的な変更内容は以下の通りで、現在積み立てているのはeMAXIS ...

2年積み立てた楽天・全米株式インデックスを1年で半分解約
2019年1月から2年間かけて積み立てた楽天・全米株式インデックスファンドを2021年1月から1年間かけて半分解約した。トータルリターン等について確認してみた。積立と解約の状況 ...

投資信託の複利運用での信託報酬の影響、及び自分で運用する場合との比較
投資信託の信託報酬と解約時の税金を考慮した場合の複利運用の結果の試算と、個人で運用し...

楽天ポイントの運用で2.1万円の利益確定
楽天ポイントを使って毎月購入していたeMAXIS Slim 先進国株式インデックスを順次解約していたが、今月で解約を終了したので、運用結果が確定した。 楽天証券において、楽天ポイ...

毎月分配型の投資信託に投資する愚
このタイプの投資信託を既にお持ちの方には不愉快なタイトルですし、色々分かった上で買っているという方には意味がない記事になりますので、ご容赦ください。また、本日の内容は、ある程度の...

ピクテ・グローバル・インカム株式ファンドの解約
先週、2014年7月の当初募集に応じて50万円投資していたピクテ・グローバル・インカム株式ファンド...

投資信託の運用状況(2021年6月末)
メイン口座での投資信託の運用状況については2020年の初めに一度まとめ記事を書いた。その記事には、2019年末の投資信託の保有状況と、個々の投資信託の運用成績の良し悪しの理由を書...