まずは塗装したパーツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b0/bbc3cc894b9a08cb19add23f90a13368.jpg?1619709803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3f/ae2989544d64a8d2c05acfb528e71c5d.jpg?1619709856)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/13455d54647839820ce8bc12c1ba0bd4.jpg?1619710087)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c0/128db73d00baea88005d505dfec9f728.jpg?1619710086)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9a/19fb830a9d2d9e94838e34b91d7773dc.jpg?1619710229)
ボディの完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/63e45df86e028123857004bbd9ff15dc.jpg?1619710229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/26/d8d20e02b90d716673f3eb2de50a617d.jpg?1619710378)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c9/714f50394189f9633b2a558880208438.jpg?1619710378)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b0/bbc3cc894b9a08cb19add23f90a13368.jpg?1619709803)
ランナーAのブラック部は、
マットブラック(タミヤ)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5e/94bc571ac5e8eafd11bae9df1473f290.jpg?1619709803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5e/94bc571ac5e8eafd11bae9df1473f290.jpg?1619709803)
ランナーCはマットホワイト(タミヤ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a5/aae5299368a3fed97678e6aac23fa02d.jpg?1619709803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a5/aae5299368a3fed97678e6aac23fa02d.jpg?1619709803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3f/ae2989544d64a8d2c05acfb528e71c5d.jpg?1619709856)
そして、ランナーDはグリーンマックスの
鉄道カラースプレー、近鉄ダークブルーを
使いました。
近い色となると、タミヤやクレオスでは
見つからなかったので、この色を見つけた
ときは嬉しかったです。
…では、組立開始です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/13455d54647839820ce8bc12c1ba0bd4.jpg?1619710087)
ボディから組んでいきます。
肌の部分は、メラミンスポンジで磨いて
プラの艶を落とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c0/128db73d00baea88005d505dfec9f728.jpg?1619710086)
なかなかのボリュームですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9a/19fb830a9d2d9e94838e34b91d7773dc.jpg?1619710229)
ボディの完成です。
金色のラインは全てシールですが、
曲面に貼る箇所が多く、キレイに
貼ることができないのが難点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/63e45df86e028123857004bbd9ff15dc.jpg?1619710229)
…とはいえ、シール貼ると
見映えは良くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/26/d8d20e02b90d716673f3eb2de50a617d.jpg?1619710378)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c9/714f50394189f9633b2a558880208438.jpg?1619710378)
上半身は前後左右にスイングできます。
シールが多く、貼るのに気を使いますが、
頑張って組んでいきたいと思います。