残りの部分も組んでいきますが、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/d8e842fd706149e86284755f21aa4dd3.jpg?1626104860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/14/60464bba782cfd5b5664c82b5678c495.jpg?1626104859)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7e/015d2d78aa37539bf3c758c2a6d654ca.jpg?1626105054)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4f/1ebe9942734f2dabdbaa41d6ae8f234a.jpg?1626105054)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/73/19a23ed4c7495983d379dace2b0c2563.jpg?1626105424)
まずは、塗装したパーツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/46e64e58347b7d2c6d4d8160731985b1.jpg?1626104562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/46e64e58347b7d2c6d4d8160731985b1.jpg?1626104562)
足と、腕部のツメのパーツになります。
塗料はゴールド(タミヤ)下地からの、
クリヤーイエロー(クレオス )の順に、
吹いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/d8e842fd706149e86284755f21aa4dd3.jpg?1626104860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/14/60464bba782cfd5b5664c82b5678c495.jpg?1626104859)
ゴールドは成型色のままだと、
見た目が軽い感じがするので、
塗装は必須かなと思います。
組説のカラーガイドとは色味が異なる
かもしれませんが、自分としては
これで十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7e/015d2d78aa37539bf3c758c2a6d654ca.jpg?1626105054)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4f/1ebe9942734f2dabdbaa41d6ae8f234a.jpg?1626105054)
少し駆け足気味にはなりましたが、
ほぼ完成です。
見た目の割に、パーツ数も少なく
サクサク組めるのが良いですが、
グロス仕様のプラモは材質が硬めなのと、
ニッパーで切り離すときに、ヒビが入る
ことがあるので、少々気を使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/73/19a23ed4c7495983d379dace2b0c2563.jpg?1626105424)
武装も組みましたので、
明日は完成報告です。
これでディキトゥスが2機揃います!