黒の量産機『γ(ガンマ)ガンダム』



組説はクワトロ機と本キットの補足分の
旧HGUC版
リック・ディアス発進!

今回は機動戦士Zガンダムより、
HGUC リック・ディアスを
組んでいきます。
プレミアムバンダイ限定販売で、
2000年に発売されたものをベースに、
一部外装と関節が、
アップデートされてます。
以前組んだ、クワトロ機の成型色変更でも
あり、アップデート版はHGBD ビルド
ガンマガンダムがベースになります。


組説はクワトロ機と本キットの補足分の
2種類あります。
【ランナー】
2000年発売のものは旧HGUC版、
アップデート版は、ビルドガンマガンダム
で表記します。
旧HGUC版
ビルドガンマガンダム
ビルドガンマガンダム



クワトロ機では、バルカンファランクスの
パーツもアップデート(ランナーB)
されてますが、今回は成型色の都合上、
旧HGUC版のパーツ(ランナーA)を
使うことになります。

今回もランナーCのパーツは研磨してから
組みます。
ビルドガンマガンダム

ランナーDはKPS素材です。
ホイルシールはありません。
一部パーツ塗装します!