~ 屋久島(4日目) ~
[ 日時 ] 7月3日 (火)
[ 天気 ] くもりのち晴
[ 交通手段 ] 車
[ 行った場所 ] ウミガメ観察 、 屋久島一周
〈 旅メモ (4日目) 〉
朝4時前に起きる。
これからウミガメの産卵を見に行く。こんなに早起きが苦痛に感じない日ってめずらしい(^_^;)
宿のおじさんが案内してくれて見に行った。
昨日の夜の観賞会だけでも感動したけど、朝のウミガメ観察はさらに感動した!!
人が沢山いたわけでなくてゆっくり見ることができた。
ウミガメを見れただけでも屋久島に来たかいがあった。
宿のおじさんが「あと数週間後にはウミガメの孵化がはじまるので、産卵と孵化が一緒に見れるかもしれないよ」と話していた。
孵化も凄くみてみたい、と思ったけど、これ以上なにか求めるのは贅沢すぎるや。
産卵見れただけでも本当に大満足。孵化はまた今度機会あったときに見に来たいな。
宿の方々にはお世話になりました。本当に最高の宿でした(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a9/54da57536b26aeec2b5c3d50d4827ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7d/4090da83a57872bd1c5566bcceb73040.jpg)
朝からウミガメを見れてやりきった感はすでにあったけど、夕方の飛行機まで時間があるので永田から屋久島空港まで観光しながら車でまわった。
横河渓谷。着く前に少し天気がわるくなったので、晴れていたらもっときれいに見えたかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/77/0f8b14c2fddfc2dc567a10be874ea0ea.jpg)
西部林道を通り、途中で寄り道して半山ガジュマル、半山断崖へ。
西部林道 / 半山ガジュマル / 半山断崖からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/24/032c1ca1eb3e54824bc36f837228f11b.jpg)
大川の滝。日本滝百選の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d3/2db593ad4216597bc784437d2872fe58.jpg)
尾ノ間温泉による。熱めの湯。地元の人も多く来ている。
千尋の滝。一周道路から車で少し上に登ったところにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a4/af1be2bd8516e00eea87756a5b4af6f2.jpg)
千尋の滝に向かう途中にある滝。龍神の滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/708dee0fb4f0a23b713072bd336b01d4.jpg)
トローキの滝。海に直接落ちる滝で珍しい滝らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/51/a48b4fd1afa7ea226fc93a6e9c63c002.jpg)
そしておみやげ買って、屋久島空港へ。
ぎりぎりの時間だったけど、無事夕方の便の飛行機に乗って帰宅。まわりきった。
屋久島は行く前の週間予報は天気がわるそうだったけど、天気にも恵まれた。
自分的にはウミガメを見れたことが一番感動した。
夏の時期に屋久島に来たのははじめてだったけど、季節によって違う屋久島を少し知れた気がした。
体は疲れたけど、気持ちは癒された4日間だった(^_^)
[ 日時 ] 7月3日 (火)
[ 天気 ] くもりのち晴
[ 交通手段 ] 車
[ 行った場所 ] ウミガメ観察 、 屋久島一周
〈 旅メモ (4日目) 〉
朝4時前に起きる。
これからウミガメの産卵を見に行く。こんなに早起きが苦痛に感じない日ってめずらしい(^_^;)
宿のおじさんが案内してくれて見に行った。
昨日の夜の観賞会だけでも感動したけど、朝のウミガメ観察はさらに感動した!!
人が沢山いたわけでなくてゆっくり見ることができた。
ウミガメを見れただけでも屋久島に来たかいがあった。
宿のおじさんが「あと数週間後にはウミガメの孵化がはじまるので、産卵と孵化が一緒に見れるかもしれないよ」と話していた。
孵化も凄くみてみたい、と思ったけど、これ以上なにか求めるのは贅沢すぎるや。
産卵見れただけでも本当に大満足。孵化はまた今度機会あったときに見に来たいな。
宿の方々にはお世話になりました。本当に最高の宿でした(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5c/407a4b38929238cdfafde031e8ab4301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a9/54da57536b26aeec2b5c3d50d4827ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/94/18785d4ff3cc35ae295aa6c2dcf13a90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7d/4090da83a57872bd1c5566bcceb73040.jpg)
朝からウミガメを見れてやりきった感はすでにあったけど、夕方の飛行機まで時間があるので永田から屋久島空港まで観光しながら車でまわった。
横河渓谷。着く前に少し天気がわるくなったので、晴れていたらもっときれいに見えたかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/77/0f8b14c2fddfc2dc567a10be874ea0ea.jpg)
西部林道を通り、途中で寄り道して半山ガジュマル、半山断崖へ。
西部林道 / 半山ガジュマル / 半山断崖からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d0/eb7a42c886e471dd70644ce827d281ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/67/f7bebbd15c9b1ed9647d208888790123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/24/032c1ca1eb3e54824bc36f837228f11b.jpg)
大川の滝。日本滝百選の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d3/2db593ad4216597bc784437d2872fe58.jpg)
尾ノ間温泉による。熱めの湯。地元の人も多く来ている。
千尋の滝。一周道路から車で少し上に登ったところにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a4/af1be2bd8516e00eea87756a5b4af6f2.jpg)
千尋の滝に向かう途中にある滝。龍神の滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/708dee0fb4f0a23b713072bd336b01d4.jpg)
トローキの滝。海に直接落ちる滝で珍しい滝らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/51/a48b4fd1afa7ea226fc93a6e9c63c002.jpg)
そしておみやげ買って、屋久島空港へ。
ぎりぎりの時間だったけど、無事夕方の便の飛行機に乗って帰宅。まわりきった。
屋久島は行く前の週間予報は天気がわるそうだったけど、天気にも恵まれた。
自分的にはウミガメを見れたことが一番感動した。
夏の時期に屋久島に来たのははじめてだったけど、季節によって違う屋久島を少し知れた気がした。
体は疲れたけど、気持ちは癒された4日間だった(^_^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます