~ 夜叉神峠登山口 ~ 早川尾根小屋 ~
[ 日時 ] 7月21日 (日)
[ 天気 ] 晴れのち曇雨
< 歩いたコースと時間(1日目)>
甲府駅(4:20) → (バス) → 夜叉神峠登山口(5:30~5:45) → 夜叉神峠(6:45) → 杖立峠(7:58) →
→ 苺平(9:15~9:30) → 南御室小屋(9:55~10:10) → 薬師岳小屋(11:20) → 薬師岳(11:33) → 観音岳(12:15)
→ 地蔵岳(13:20~13:45) → 白鳳峠(15:35) → 広河原峠(16:53) → 早川尾根小屋(キャンプ場)(17:30)
<旅メモ(1日目)>
甲府で前泊。駅から朝4時20分に出るバスに乗る。
計画表通りに歩けば、これから約一週間山籠もり生活かー。複雑(^_^;)
凄く楽しみのような、行きたくないような(^_^;)でも、やっぱり楽しみかな!!
7月21日でこれから夏休みシーズンだからか登山口に向かうバス乗る人は多かった。
自分は夜叉神峠登山口バス停で下りたのだけど、このバス停で降りる人は少ない。下りたのは自分を含めて3人。
他の人は広河原バス停に向かっていく。
広河原バス停から登山だと北岳、広河原バス停からバスを乗り継ぎ北沢峠に行き登山すると仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳。
夜叉神峠登山口バス停から登山するときは鳳凰三山。薬師岳・観音岳・地蔵岳と3つの山を縦走する。今日は鳳凰三山を歩く。
足にスパッツつけて、いざ出発!!
夜叉神峠登山口バス停をすぎると、自販機とも電気とも当分おさらば(^_^;)
夜叉神峠登山口
実は今年の山籠もりに向けて、大型ザックを買い替えた。
以前使っていたのは、ノースフェイスのテラ65ℓ。買い替えたのはオスプレーのアトモス65ℓ。
65ℓのザックを普段使うこともないし、ついにデビュー戦。なんか気持ちが高まるな(^_^)
夜叉神峠に到着。天気は最高(^_^)
途中で富士山、北岳方面の山とかを見ながら歩く。
登っていくうちに天気は下り坂に。
鳳凰三山までは天気がもってくれーm(__)m
トレランをしているランナーさんにもよくあった。トレランで有名なコースなのかな。
鳳凰三山を縦走し来た道を戻り日帰りで帰るとのこと。距離が凄すぎる(^_^;)
自分はてくてく登り、
薬師岳に到着。
雲はだいぶ出てきて山にかぶってしまっているけど、景色を見ることができた!!よかった(^_^)
薬師岳頂上 / 薬師岳から観音岳方面の景色
そして、観音岳。
観音岳頂上 / 観音岳から薬師岳方面の景色 / 観音岳から地蔵岳方面の景色
最後に地蔵岳。
地蔵岳は遠くから見ても凄く特徴的な山。山頂部の花崗岩の岩塔はオベリスクと言われている。
前回オベリスク登頂を挑戦したけど、最後の大きな花崗岩が登れずに断念した。
今回は初めから行くつもりはなかったけど、いつかは登頂したい場所。
地蔵岳にハイカーさんがいてオベリスクの話で盛り上がった(^_^;)
地蔵岳からは時間を見て、鳳凰小屋か早川尾根小屋のテントサイトに行こうと思っていた。
地蔵岳まで結構いいペースで登れた。少しまだ歩くことになるけど早川尾根小屋まで行くことにした。
後は山小屋まで歩くだけだ、雲はでていたけど鳳凰三山も見れてよかったな、
と思いながら歩いていると、なんか急に体調が悪くなってくる(-_-)
しまいには雨も降ってきた。
この体調の悪さはきっと高山病。しんどかった。
地蔵岳~高嶺の景色 / 高嶺 / 鳳凰峠
なんとか、早川尾根小屋に到着。
次の日、北沢峠からバスで下山しようかと思うくらい体調が悪かった。
テントサイトにいたハイカーさんが凄く気さくでいい人たちばかりだった!
いろいろ話しを聞きたかったけど長く話す元気がなく、おかゆだけ食べてすぐに就寝。
夜寝ていると雨が降ってきた。明日の天気はどうなんだろう(-_-)
< 南アルプス縦走 その3 (早川尾根小屋 ~ 長衛小屋)>に続く
[ 日時 ] 7月21日 (日)
[ 天気 ] 晴れのち曇雨
< 歩いたコースと時間(1日目)>
甲府駅(4:20) → (バス) → 夜叉神峠登山口(5:30~5:45) → 夜叉神峠(6:45) → 杖立峠(7:58) →
→ 苺平(9:15~9:30) → 南御室小屋(9:55~10:10) → 薬師岳小屋(11:20) → 薬師岳(11:33) → 観音岳(12:15)
→ 地蔵岳(13:20~13:45) → 白鳳峠(15:35) → 広河原峠(16:53) → 早川尾根小屋(キャンプ場)(17:30)
<旅メモ(1日目)>
甲府で前泊。駅から朝4時20分に出るバスに乗る。
計画表通りに歩けば、これから約一週間山籠もり生活かー。複雑(^_^;)
凄く楽しみのような、行きたくないような(^_^;)でも、やっぱり楽しみかな!!
7月21日でこれから夏休みシーズンだからか登山口に向かうバス乗る人は多かった。
自分は夜叉神峠登山口バス停で下りたのだけど、このバス停で降りる人は少ない。下りたのは自分を含めて3人。
他の人は広河原バス停に向かっていく。
広河原バス停から登山だと北岳、広河原バス停からバスを乗り継ぎ北沢峠に行き登山すると仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳。
夜叉神峠登山口バス停から登山するときは鳳凰三山。薬師岳・観音岳・地蔵岳と3つの山を縦走する。今日は鳳凰三山を歩く。
足にスパッツつけて、いざ出発!!
夜叉神峠登山口バス停をすぎると、自販機とも電気とも当分おさらば(^_^;)
夜叉神峠登山口
実は今年の山籠もりに向けて、大型ザックを買い替えた。
以前使っていたのは、ノースフェイスのテラ65ℓ。買い替えたのはオスプレーのアトモス65ℓ。
65ℓのザックを普段使うこともないし、ついにデビュー戦。なんか気持ちが高まるな(^_^)
夜叉神峠に到着。天気は最高(^_^)
途中で富士山、北岳方面の山とかを見ながら歩く。
登っていくうちに天気は下り坂に。
鳳凰三山までは天気がもってくれーm(__)m
トレランをしているランナーさんにもよくあった。トレランで有名なコースなのかな。
鳳凰三山を縦走し来た道を戻り日帰りで帰るとのこと。距離が凄すぎる(^_^;)
自分はてくてく登り、
薬師岳に到着。
雲はだいぶ出てきて山にかぶってしまっているけど、景色を見ることができた!!よかった(^_^)
薬師岳頂上 / 薬師岳から観音岳方面の景色
そして、観音岳。
観音岳頂上 / 観音岳から薬師岳方面の景色 / 観音岳から地蔵岳方面の景色
最後に地蔵岳。
地蔵岳は遠くから見ても凄く特徴的な山。山頂部の花崗岩の岩塔はオベリスクと言われている。
前回オベリスク登頂を挑戦したけど、最後の大きな花崗岩が登れずに断念した。
今回は初めから行くつもりはなかったけど、いつかは登頂したい場所。
地蔵岳にハイカーさんがいてオベリスクの話で盛り上がった(^_^;)
地蔵岳からは時間を見て、鳳凰小屋か早川尾根小屋のテントサイトに行こうと思っていた。
地蔵岳まで結構いいペースで登れた。少しまだ歩くことになるけど早川尾根小屋まで行くことにした。
後は山小屋まで歩くだけだ、雲はでていたけど鳳凰三山も見れてよかったな、
と思いながら歩いていると、なんか急に体調が悪くなってくる(-_-)
しまいには雨も降ってきた。
この体調の悪さはきっと高山病。しんどかった。
地蔵岳~高嶺の景色 / 高嶺 / 鳳凰峠
なんとか、早川尾根小屋に到着。
次の日、北沢峠からバスで下山しようかと思うくらい体調が悪かった。
テントサイトにいたハイカーさんが凄く気さくでいい人たちばかりだった!
いろいろ話しを聞きたかったけど長く話す元気がなく、おかゆだけ食べてすぐに就寝。
夜寝ていると雨が降ってきた。明日の天気はどうなんだろう(-_-)
< 南アルプス縦走 その3 (早川尾根小屋 ~ 長衛小屋)>に続く