へいじつやすみ

 ☆ 趣味の記録帳 ☆
旅(6割)、山(3割)、映画(1割)、ラーメン(∞)

奥入瀬探索

2011-07-16 22:07:24 | 

7月14日(木曜)に奥入瀬渓流に行ってきました!

マイナスイオンあびてパワーをもらってきました(^_^)v



銚子大滝


いろいろな場所に滝があったけど、中でもこの滝は迫力満点でした!


水と緑の風景は気持ちが凄く落ち着く(-_-)



一度立ち止まると、ぼーっとしたくなる。

こうゆう時間の流れは最高!


水ばかりでなく木も(^_^)





奥入瀬渓流には初めて行ったけど、雰囲気が凄くよかった。

緑と水があることはずっと変わらないけど、どの場所も雰囲気がまた違う。

いろんな場所に滝があり、水の音にもまた癒されました!


車でまわったけど、渓流の水の音を聞きながら自転車か徒歩でまた探索したいな、

って思いました!



帰りに青森駅の近くで、味噌カレー牛乳ラーメンを食べてきました。



この組み合わせがあううのかな、と思ったけどクリーミーで凄くおいしかった!

なかなか普段食べれないような変わった味。


店内も自分みたいな観光客の人ばかりでなく、地元の人も多い印象受けました。

店は「味の札幌 分店」。

味噌カレー牛乳ラーメン以外にも変わったラーメンがいろいろあったから、そのラーメンも是非食べてみたかった(-_-)


なかなかこっちに来れる機会はないけど、機会があればまたよってみたいです!

佐渡一周!

2011-07-13 03:45:26 | 写真
7月9日(土曜)~10日(日曜)に佐渡に行ってきました。


レンタカーを借りてぐるっと島を一周。

週間予報では天気がくずれる予報だったけど、

二日間天気には恵まれました(^_^)


< 車で周ったコース >
 7月9日 (土曜)
両津港 → 大佐渡石名天然杉遊歩道(和木) → 弾崎灯台(はじき野フィールドパーク) → 二ツ亀 → 大野亀 → 入崎弁天堂 →

→ 波蝕甌穴群(平根崎) → 佐渡ベルメールYH → 七浦海岸の夫婦岩 → ワイドブルー相川 → 佐渡ベルメールYH


 7月10日 (日曜)
佐渡ベルメールYH → 素浜海岸 → 沢崎鼻灯台 → 宿根木 → 千石船展示館 → 七右衛門 → たらい舟 (小木港) → 

→ 風鳥弁天 → 鴻ノ瀬鼻の灯台 → 姉崎灯台 → 両津港 → トキの森公園 → 両津港



< 佐渡の写真記録 >



・大佐渡石名天然杉遊歩道 (羽衣杉 、象牙杉 、名もなき木)

・はじき野フィールドパークのイカナガモ丼(弾崎灯台付近)

・二ツ亀

・大野亀(下から 、中間から 、頂上から)

・平根崎波蝕甌穴群

・七浦海岸の夫婦岩(ちょっと微妙な夕日)

・尖閣湾のいか釣り船

・沢崎鼻灯台付近(たらい舟漁 、トビシマカンゾウの花 、佐渡小木海岸)

・宿根木(世捨小路 、公開民家 清九郎 、家の屋根 、三角屋)

・千石船展示館

・七右衛門の生そば

・風鳥弁天(入口 、途中の風景)

・姉崎灯台

・トキの森公園(とき、くろとき)



< 佐渡旅メモ >

・ 高速船を使えば一時間ちょっとでついてしまいます!あっというま。

・ 佐渡のフェリー乗り場に大佐渡石名天然杉遊歩道の案内のポスターがはってあり、勢いで行きました!
  歩ける入口まで車で狭い林道を走るのは大変だったけど、ついてからは歩きやすい遊歩道を探索し、
  比較的手軽にいろいろな杉をみることができました。

  佐渡についてから一番初めに行った場所がここで、なんか佐渡に来ている感じはしないなー、
  と思いながら歩いていたけど、自然を感じれてとてもいい場所でした!

  雰囲気的には、鹿児島の屋久杉ランドのみたいでした。


・ 土曜日に佐渡で今年初の30度越えをしたと聞きました。

・ 大野亀の頂上までは足場はあまりよくないけど、景色が最高にきれいでした(^_^)v

・ 佐渡ベルメールYHはとてもおしゃれなユース。すごく親切にしてもらいました。
  また行きたいです(^_^)

・ 観光のたらい舟にも乗ったけど、たらい舟で現在も漁は行われているらしいです。
  モーターつけてたらい舟がすごい勢いで海を進んでいるのを見たときは若干ショック(笑)

・ 宿根木、もっとゆっくりまわりたかった(-_-)ゆっくりまわる場所だな、と思いました。

・ 七右衛門は江戸末期の創業の老舗らしいです。
  メニュー生そばのみ500円なり。
  美味しい!とゆうより、これが本物の味なんだ、と思いながら食べました。
  普段のそばとは全然違ったし、一度食べれてよかった!

・ ときの森公園のとき資料展示館は200円の環境保全協力費で入ることができ、安いです!
  ただときは保全のためか少し遠くからの鑑賞でした(-_-)

・ 土日だけど、佐渡に観光客は少かったです。
  これから、夏にかけて人も増えてくると思うけど、佐渡はとてもいい場所だと思いました!
  ただ、フェリー料金がネックになり、観光の人がすくないのかな、と自分的には思いました(-_-)

・ 二日でも全然佐渡をまわりきれなかったので、また機会があったら佐渡に行きます(^_^)
  

ラーメン記録(品川二郎)

2011-07-08 16:41:46 | ラーメン
初のラーメン記録が、二郎です!

二郎からのスタートとは、なんか気合いが入るってもんです(^_^;)

品川にちょっと立ち寄る機会があり、昼前に行ってきました。

ついた時間は11時半過ぎ。5人ほど並んでいました。


頼んだのは、小豚ダブル+煮玉子で合計1000円なり。



いい感じの盛り具合(^_^;)

昼時だから立地的にかサラリーマンの人が多く、普通盛りの小を頼んでる人が多かったです。

でも確かに大とか頼んじゃうと、動けなくなって仕事に支障が出ちゃうような気もする(^_^;)


仕事明けだったので、にんにくと野菜いれてがっつり食べました!


麺をほじくりだす。肉多すぎ( ̄○ ̄;)と思うくらい肉がごっそり。

初めの一口はうまい!と思うけど最後は食べきらなくちゃとゆう使命感のみ(^_^;)けど、何とか食べ切りました!


平打ち麺で、スープは小岩の二郎(小岩の二郎は数回行ったことがある)に比べると、そこまで油とかもなかったような気がしました。

チャーシューも小岩店との比較になるけど、小岩はほぐれる感じだけど、品川はほぐれるようなチャーシューではなかったです。

でも、特徴は違えど美味しかったです(^-^)


二郎も店によって大分違うなと思ったし、また近場に行く機会でもあれば違う店舗にも行けたらな、と思いました!


店でる頃は12時過ぎで、20人くらい並んでました( ̄○ ̄;)


箱根の記録

2011-07-04 22:13:01 | 写真
箱根の写真をまとめてみました!


< 箱根の記録 >



2005年3月  大涌谷

   3月  芦ノ湖と富士山

   4月  畑宿の夫婦桜

   4月  箱根公園から芦ノ湖と桜

   4月  箱根神社のご神木

2006年12月 箱根駅伝栄光の碑
 
   12月 芦ノ湖と富士山

2007年4月  芦ノ湖と富士山

   12月 一号線の紅葉

2008年10月 千石原のススキ

   10月 芦ノ湖と富士山

   12月 宮ノ下探索

2009年9月  飛龍の滝

9月  箱根駅伝栄光の碑

   9月  向坂


富士山は時期によって雰囲気が違うなー、としみじみ思いました。


箱根は四季が感じられるし、駅伝もあるし、温泉もあるし、

電車もスイッチバックで雰囲気も好きだし、歴史もあるし、

すごく大好きな場所です(^_^)

山開き!富士山登山(須走口)

2011-07-01 23:44:54 | 
「山開き」と言うことで富士山登ってきました!


自分にとって富士山はなんか特別な山。

高山病にかかり、もうこんなところに来るものか!と思ったりもしたけど

なぜかまた行ってしまう(^_^;)

言葉では言い表せないけど、そんな不思議な魅力を感じてしまう山です。


須走口からの登山です。

いつも須走口ばかりなので、今度は違う登山道からも登ってみたいなー



<登山コース>
 ☆ 登り ☆

須走口五合目(8時05発) → 六合目(長田山荘)(8時55着発) → 本六合目(瀬戸館)(9時10着/9時15発) → 七合目(太陽館)(9時55着発) →

→ 本七合目(見晴館)(10時25着/10時50発) → 八合目(大江戸屋)(11時10着発) → 本八合目(富士山ホテル・上江戸屋・トモエ館)(11時25着/11時40発) →

→ 八合五勺(御来光館)(11時50着発) → 九合目(迎久須志神社)(12時05着/12時10発) → 富士山頂(奥宮神社)(12時30着/13時05発 )→

 ☆ 下り ☆

→ 九合目(迎久須志神社)(13時15着発) → 八合五勺(御来光館)(13時25着発) → 本八合目(富士山ホテル・上江戸屋・トモエ館)(13時30着発)→

→ 八合目(大江戸屋)(13時35着発) → 本七合目(見晴館)(13時45着発)→ 七合目(太陽館)(13時57着発) → 本六合目(瀬戸館)(14時15着発) →

→ 六合目(長田山荘)(14時30着発) → 須走五号目(15時00着) 




山開きだからもの凄く混んでるかな、と思ったけどそこまで人は多くなかった印象でした。


須走口の登りの登山道は歩けたけど、下りの下山道がまだ整備途中でした(-_-)

下山道を通ることができなかっったので、登った登山道から下山しました。

つまり、下山道の砂走りが一部でしかできなかった。

御殿場口の大砂走りにいく体力はなく、同じ須走口の道から戻りました(-_-)


山開きはしたけど今日が平日なので、本格的になるのが明日以降になってくるんだろうな。

山小屋の人も、忙しそうに動いていました。



 <須走口登山の記録>


御殿場駅からバスで須走口へ。往復券を買えばバス代は2000円(^_^)

乗っている人は三人しかいなかった(-_-)


須走口に到着!約一年ぶりの富士山(^_^)

天気はガスっているけど、逆にとらえれば日に当たらないし体力奪われないかも。

雨さえ降らなければ景色はいいや、と思って進む。


ガスっているけど、初めは見晴らしもよくて、山中湖も見えました!富士山にもガスが。





途中で須走口の下山道が通行止めになっていることを聞く。

砂走りを走っておりたかったからちょっと残念(-_-)

太陽館の写真




どんどんガスが増えていき見晴らしは見えなくなり、本七合目でしまいには雨が(-_-)

けど、すぐに雨はやみました!

一瞬だけ青空が一部で見えたりもしたけど、ずっと不安定な天気が続く(-_-)


本八号目で富士吉田登山口と合流するので、ここから人がいっきに増える。

すれ違ってあいさつしたり、ちょっと立ち止まって話したり、

山に来ると景色だけじゃなくて、人にも癒される気がする(^_^)


富士山の景色は変化がないというけど、頂上付近になると歩いて30分間隔くらいで小屋はある。

自分は小屋を時間の目標にして歩いているし、いろんな山小屋がでてくる変化は結構楽しい!

頂上の鳥居が下から上に見えたときは、もう少しだと気合が入る!





頂上に到着!!



疲れたのでお鉢巡りはせず(^_^;)


一合目から登ってきている人の話を聞く。

すごすぎる!!自分は五合目からでもしんどすぎるのに。

でも、話聞いていたら、一合目から登るのも、一度でいいからいつかやってみたい気もするな(^_^;)



頂上の須走の砂走りのほうの下山ルートも通れず。



なので、来た道を戻る。


霧が強くなってきて前全然見えないし!

富士山で迷ったりとかは、季節をきちんと選べばそこまでの心配はないのではないか、と思っていたけど、

霧が出ると目印の小屋も近くにあっても全く見えなかったです(-_-)



帰りはひたすら下るのみ。

15時にバス停に戻ってきました!


天気は良いわけではなかったし相当しんどかったけど、

山と人に癒された一日でした(^_^)