へいじつやすみ

 ☆ 趣味の記録帳 ☆
旅(6割)、山(3割)、映画(1割)、ラーメン(∞)

富士登山 (吉田ルート) (7月9日夜~10日)

2013-07-20 13:00:28 | 
 ~ 富士山 ~

[  日時  ]   7月9日夜(火)~10日(水)
[  天気  ]   晴
[ 登山口 ]   吉田ルート スバルライン五合目



< 歩いたコースと時間 >
 《 登り 》
( 登山口 : 吉田ルート )  ( かかった時間 : 5時間30分 )

  スバルライン五合目(21:30) → 六合目(22:05) → 七合目(22:45~23:00) → 八合目(0:10~0:15) 

→ 本八合目(1:25~1:45) → 八合五勺(2:00) → 九合目(2:25~2:30) → 久須志神社(山頂)(3:00)

 《 お鉢巡り 》
( かかった時間 : 1時間50分 )
久須志神社(5:10) → 剣ヶ峰(6:05) → 久須志神社(7:00) 

 《 下り 》
( 下山道 : 吉田ルート )  ( かかった時間 : 3時間28分 )

久須志神社(山頂)(7:07) → 本八合目(8:00) → 公衆トイレ(9:20~9:25) → 六合目(10:05) → スバルライン五合目(10:35)



 <旅メモ>
また富士登山行ってきました。
登山口は前回と同じ「吉田ルート」。
今回はバスを使いスバルライン五合目に行く。
河口湖駅からでる最終便のバスで10人くらい人が乗っていた。


21時30分にスバルライン五合目から登山開始。
バスが到着して空を見ると星が最高にきれいだった(^_^)

本八合目をすぎてからも少し人でつながったりはしたけど、今日もそこまで人は多くなかった。
途中で少しずつしか前に進めないような行列になることはあまりなかった。

 9合目付近。下を見ると少しライトの道ができている



頂上には3時に到着!無事につけてよかった(^_^)
ご来光まで寒さを耐える(-_-)
少し時間がたつと頂上の山小屋や神社が開く。
ちょっとしたお土産(バッチとか旗等)が見れたり、神社でお守りを買えたりもする。
2日の朝は頂上の山小屋や神社は開いていなかった。

 頂上の山小屋や神社 / ご来光まちの人 その1 / ご来光まちの人 その2
  


4時30分くらいにご来光があがった!!
2日は雲海の先に朝日が見えたけど、今日は雲海は少ない。変わりに山中湖や街の景色の先に朝日が見える。
2日の時とは全然違う雰囲気のご来光。ほんときれい(^_^)

 ご来光 その1 / ご来光 その2
 


お鉢巡り(山頂を一周)も久しぶりにしてきた。
山頂には万年雪が残っていて、みる場所によって雰囲気もまた違う。


富士山で一番高い場所「剣ヶ峰」。
剣ヶ峰は標柱があり、ここは写真の撮影スポット。人で列ができる。


途中で影富士を見ることもできた。


寄り道しながらお鉢巡りをして、だいたい2時間くらいかかった。

 お鉢巡りの景色 その1 / お鉢巡りの景色 その2 / お鉢巡りの景色 その3(お鉢巡り終了)
  


下山は吉田ルートを下る。下りは目的もないから心が折れそうになるけど最後の頑張りどころ(-_-)
下りも無事歩ききることができ、スバルライン5合目に下山。
無事下山できてよかった(^_^)

2013初の富士登山 (吉田ルート) (7月1日夜~2日)

2013-07-19 08:55:04 | 
 ~ 富士山 ~

[  日時  ]   7月1日夜(月)~2日(火)
[  天気  ]   晴
[ 登山口 ]   吉田ルート スバルライン五合目



< 歩いたコースと時間 >
 《 登り 》
( 登山口 : 吉田ルート )  ( かかった時間 : 6時間07分 )

  スバルライン五合目(20:00) → 六合目(20:35) → 七合目(21:20~21:40) → 八合目(22:55~23:10) 

→ 本八合目(1:00~1:05) → 八合五勺(1:35) → 九合目(2:15~2:30) → 久須志神社(山頂)(3:07)

 《 下り 》
( 下山道 : 吉田ルート )  ( かかった時間 : 3時間15分 )

久須志神社(山頂)(5:30) → 本八合目(6:06~6:26) → 公衆トイレ(7:40~7:50) → 六合目(8:15) → スバルライン五合目(8:45)



 <旅メモ>
今年初の富士登山してきました(^_^)
世界遺産登録されたから人の動きも多そう。ただ、約一年ぶりの富士山だからわくわくする(^_^)
登山口は「吉田ルート」。
5合目の駐車場も混んでいるかと思ったけど思っていたより混んでいなかった。


20時にスバルライン5合目から登山開始。
 泉ヶ滝付近


街の夜景を横にみながら歩く。星も見えるし、天気はわるくなさそう。
山小屋のあかりや登山者もいるので、登りで道に迷うことはほとんどないと思う。
(下山の道は須走りルートと吉田ルートの分岐は間違いやすいと話を聞いたので、注意が必要な場所もあると思う。)

五合目からスタートして、六合目、七合目、、、と登る。
本八合目は吉田ルートと須走ルートの合流地点。
ここから頂上まで人で混雑して登ることになるかな、と感じていたけど頂上まで混雑はなかった。

八合五尺をすぎた辺りから高山病の症状が出てきた(-_-)
富士山に来るとほとんど毎回高山病にかかる。今回はちょっとかかってる時間が長くてしんどかった。

少し早い時間で3時すぎに頂上に到着。
今年初の頂上(^_^)
 頂上手前の鳥居 / 頂上
 

頂上から下を見ると、ライトの列がまばらだけどできている。
山小屋からご来光をめざす人が自分たちより少し遅い時間から歩きだしているのだと思う。

ただ、ご来光の時間に近くなっても頂上には想像していたよりは人は少なかった気がした。
2日のご来光だから、もしかしたら1日のご来光を見るのに人が流れていたのかな。

頂上で寒さと高山病の症状をたえて、4時30分くらいにご来光があがる。
 ご来光


「おー」と思わず言葉がでる!
日が昇ると急に暖かくなる。気持ちも体も暖かくなる(^_^)
下には雲海が広がっている。
朝日、雲海、富士山、ほんと最高!!

お鉢巡りする体力は残っていなかったから、少しだけ周りの景色を見て下山。
 山頂の景色


下山も吉田ルートで下山。砂地を下る。
途中で須走りルートと吉田ルートの分岐があるので、そこは間違えないように進む。
そして無事スバルライン五合目(駐車場)に下山。


帰りにふじやま温泉にゆる。登山後に温泉にはいれるのは幸せ(^_^)
富士吉田うどんも食べる。場所は「はなや」。こしが強くて美味しい!

いろいろな大変さはあるけど、やっぱり富士登山は最高(^_^)

足柄峠・伊豆・箱根 バイク旅 (6月24日)

2013-07-18 22:35:46 | バイク
[  日時  ]    6月24日 (月)
[  天気  ]    曇
[ 交通手段 ]   バイク


バイクで足柄峠~伊豆~箱根の峠を中心に走ってきました。


 足柄峠


 芦ノ湖 / 芦ノ湖の食事処「大正」
 

 大観山
 

天気はちょっと微妙だったけど、雨に降られずに帰宅できた(^_^)

船塚山 ~千葉の山~ (6月11日)

2013-07-16 07:16:30 | 
[  日時  ]    6月11日 (火)
[  天気  ]    曇


[ まわった場所と時間 ]
下郡駅(10:20) → 船塚山(11:00~11:10) → 浅間神社奥の院・本殿(11:30~11:35) → 小櫃駅(12:00)



千葉の山に行ってきた。千葉は山のイメージは少ないと思う。
今回行った「船塚山」も高い山ではないけど、人が少なくて落ち着いて歩ける場所だった。

場所は「久留里線の下郡駅」~「船塚山」~「浅間山」~「小櫃駅」と歩いた。

船塚山はネットをみてもあまり情報がのっていなかった。
うーんいきなり不安だ(^_^;)けど無理なら引き返せばいいや。

久留里線に乗り、スタートは下郡駅。
久留里線では久留里駅の水が有名だけど、下郡駅からも徒歩ですぐの場所に「殿の下井戸」がある。
地元の雰囲気の人が車できてペットボトルに沢山水を入れていた。地元の人にとって大切な場所なんだろうなと思った。
船塚山の通り道が「殿の下井戸」なので水をくんでスタートできる(^_^)
 殿の下井戸


船塚山までは林道を歩く。道は狭いけど、車も通れないわけじゃなさそう。
雰囲気ある道。看板もあるから迷うことはないと思う。

そして、船塚山に到着。
ここから見れる景色は「ちば眺望100景」らしい。鉄塔とかも見えるけど、見晴らしはいい(^_^)
頂上には船塚神社があり、一本大きなヤマザクラがある。桜の時期に来たらきれいだろうな。
 船塚山の景色(ちば眺望100景) / 船塚神社
 

船塚山から今度は浅間山に歩く。
浅間山とか書いた看板はあるのだけど、少しだけわかりずらい。船塚山駐車場から浅間山へ向かう山道に入る。

ここからは道の雰囲気が変わり山道になる。
クモの巣がはってある場所も少しあったけど、道の雰囲気はいい(^_^)すれ違う人はいない。

浅間神社奥の院に到着。ここから少しだけど景色も見える。
 浅間神社奥の院 / 浅間神社の奥の院から少し景色見える
 

さらに少し進むと、浅間神社本殿。
 浅間神社本殿


浅間神社本殿からは少し傾斜のある階段を下る。階段下りきると、アスファルトの道にでる。
アスファルトの道にでてから駅まで離れているか気になっていたけど、小櫃駅までは全然歩いていける距離だった。


今回、人にあったのは浅間神社の階段で一度だけだった。
人が少ない場所で自然感じながらゆっくり歩きたい、と思ったときにいい場所なのかもしれない。
林道や山道の雰囲気もよかった。距離も長いわけではない。
スタートの下郡駅とゴールの小櫃駅も歩いて行ける距離なので
(小櫃駅から浅間神社に向かう道は距離は離れていないけど少しわかりづらいかも)、電車を使って歩きにも来れる。

人が多く来ている場所ではなかったけど、行ってみたら色々な発見があって面白かった(^_^)

高尾山登山 (5月18日)

2013-07-14 07:13:16 | 
[  日時  ]    5月18日 (土)
[  天気  ]    晴れ
[ 交通手段 ]   電車 、 徒歩



高尾山に行ってきました!
高尾山は頂上に行くコースが色々と分かれている。

【 登り 】 1号路から4号路を通り山頂へ

一度食べてみたかった天狗焼き食べれた。大満足(^_^)


巨木のたこ杉を通り、4号路へ進む。


4号路は少し山道みたいな雰囲気になり、吊橋とかがある。緑が気持ちいい(^_^)


頂上に到着!高尾の頂上は登山している格好の人だけじゃなくていろんな人がいる。犬をつれてきてる人とかもいる(^_^;)
ケーブルカーもあるからそれだけいろんな人に開かれている山なんだろうな。
頂上から富士山も見れた(^_^)




【 下り 】 6号路を使い下山。

途中でびわ滝とゆう場所をとおる。ここで滝にうたれる修行をしている人がいた。
こんなこともやっているんだ、と思った。

下山してそば食べて帰宅。



高尾山はケーブルカーとか使えば行きやすい山だと思うけど、使わずに歩くと登りがいのある山でもあると思う。
ただ気楽にこれる山だと思うし、ふらっと来やすい山なのかも(^_^)