へいじつやすみ

 ☆ 趣味の記録帳 ☆
旅(6割)、山(3割)、映画(1割)、ラーメン(∞)

八丈島 (5日目) (伊豆諸島探索 その5) (5月11日)

2012-06-18 17:13:34 | 
~ 伊豆諸島探索(5日目) ~

[  日時  ]   5月11日 (土)

[  天気  ]  晴れ 

[ 交通手段 ]  自転車 、 船

[ まわった場所 ]  登龍峠



[ まわった場所と時間 ]

 底土キャンプ場 → 登龍峠 → 八丈島(底土港)(10時00分) → (船) → 東京(20時50分)


〈 旅メモ(5日目) 〉

今日は東京に帰る日。フェリーは八丈島を10時に出港。
ほぼ、底土港からでそう。特別することもない(-_-)

キャンプ場に泊まっているおじさんと朝はじめてあって、話す機会があった(^-^)
かなり色々魚とか美味しく食べるすべを知っていたり、テントのことにも詳しい、なんでもできちゃいそうなおじさん。
おじさんの話によると、漫画で料理の漫画は侮れないらしい。細かくかいてあるわけじゃないけど、参考になると話していた。
漫画は好きだし、料理はできないけど今度おじさんが言っていた漫画読んでみようかな。

その後、フェリーの時間までまだ時間もあり、天気も良さそうなので、もう一度登龍峠に行ってみることにした。
綺麗に八丈富士と八丈小島を見ることができた!来たかいがあった(^-^)

 登龍峠



来た道を下り、フェリー乗り場へ。

 フェリー乗り場 / フェリーから見た八丈島
 

来たときに同じフェリーで来て、帰りも同じフェリーだった人がいた。
ダイビングしてきたと話していた。話を聞いていると、ダイビングとかもこっちだと海がすごい綺麗なんだろうな、と思った。

八丈島、いろんな人と話すことがあって楽しかった!
お店が多くて食事にもそこまでこまらないし、山もあるし温泉もある。ぐるっと一周まわるのも楽しいと思う(^-^)

帰りにフェリーで御蔵島に行く人とも話す機会があった。
本当は昨日の夜に東京発の船で朝に御蔵島に上陸するつもりだったが、御蔵島には上陸ができなかったと話していた。
一度八丈島まで来て、その後、八丈島から東京に戻る船でまた御蔵島による。その時は船で御蔵島に上陸ができた!本当によかった(^_^)

船でゆっくりして20時50分くらいに東京の竹橋に到着。楽しい旅だった(^_^)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿