自遊旅に行って荷物を車に積み「ヤマト漁り火センター」に行く。

車を止めて荷物を車から出そうとしたら、お姉さんが台車を持ってきてくれた。
お~親切だな。
何時も窓口にいる多分パートのお姉さんとは違って、ネームカードも付けているので社員のような感じだ。
残念ながら裏返して名前は見えなかった。
何時の人も居たが、補助的な仕事をしていた。
対応も良く、テレビに出ている○○まなみさん似の美人だ。
戻って自転車に付ける旗を作る。
後方からの車に見える様にする安全対策だ。
これを付ける事により、車は結構離れて抜いてくれる。

この日は風が強く薪を覆っていたブルーシートが剥がれていた。
もう一度全てのブルーシートを見直して、しっかりと張り付けた。
旅に出ている間は誰も居ないので、剥がれて飛んだら近所迷惑になる。
外回りの清掃は何度かしたが、もう一度小さな木屑等を拾い集めた。
準備は全て終わって後は出発するばかりになった。
3月25日の午後のANA大阪伊丹空港行きになる。
昨日イチローが引退して記者会見があった。
その中で、頑張ると言うのは、レベルの高い人を越えると言うのは無理があって、挫折する事が多い。
自分の中にあるレベルを越えると言う目標の方が達成しやすく、徐々にレベルを上げて行ける。
と言うコメントがあった。
あまり背伸びせず、自分も力量を知って少し上を頑張る事に挑戦して行こう。
もう一つ言っていたのは、気力のあるうちに、何かに挑戦する。
今回の旅は後期高齢者になった時に、この先今までのままで良いのかと思うようになり、分割日本一周を考えた。
最近は長距離の旅は殆どしていない。
せいぜい秋田までしか行っていない。
まだ行きたいと言う気力はあるし、今までの経験から出来るだろうと判断したが、年齢と共に体力や気力は当然落ちている。
力を過信せず無理をしないで、安全に旅するよう肝に命じなくてはならない。
資金的にも苦しいが、我慢は慣れている。
食事も質素になる。
昔はパンの耳だけを食べて日本一周をしてた若者が来たこともある。
今はバイトをしながらの旅する優雅な旅人も増えた。
何処かで後期高齢者を使ってくれないかな。
旅で一番辛いのは大雨や強風でテントを張れる場所が無い時だ。
こんな時は宿にでも泊まりたいが、素泊まりでも1泊3000円~5000円位は掛かる。
2日から3日分の生活費になる。
そこで躊躇するのだ。
旅は何が起きるか分からない。
何があっても全て自分で処理するのが自転車旅だ。

車を止めて荷物を車から出そうとしたら、お姉さんが台車を持ってきてくれた。
お~親切だな。
何時も窓口にいる多分パートのお姉さんとは違って、ネームカードも付けているので社員のような感じだ。
残念ながら裏返して名前は見えなかった。
何時の人も居たが、補助的な仕事をしていた。
対応も良く、テレビに出ている○○まなみさん似の美人だ。
戻って自転車に付ける旗を作る。
後方からの車に見える様にする安全対策だ。
これを付ける事により、車は結構離れて抜いてくれる。

この日は風が強く薪を覆っていたブルーシートが剥がれていた。
もう一度全てのブルーシートを見直して、しっかりと張り付けた。
旅に出ている間は誰も居ないので、剥がれて飛んだら近所迷惑になる。
外回りの清掃は何度かしたが、もう一度小さな木屑等を拾い集めた。
準備は全て終わって後は出発するばかりになった。
3月25日の午後のANA大阪伊丹空港行きになる。
昨日イチローが引退して記者会見があった。
その中で、頑張ると言うのは、レベルの高い人を越えると言うのは無理があって、挫折する事が多い。
自分の中にあるレベルを越えると言う目標の方が達成しやすく、徐々にレベルを上げて行ける。
と言うコメントがあった。
あまり背伸びせず、自分も力量を知って少し上を頑張る事に挑戦して行こう。
もう一つ言っていたのは、気力のあるうちに、何かに挑戦する。
今回の旅は後期高齢者になった時に、この先今までのままで良いのかと思うようになり、分割日本一周を考えた。
最近は長距離の旅は殆どしていない。
せいぜい秋田までしか行っていない。
まだ行きたいと言う気力はあるし、今までの経験から出来るだろうと判断したが、年齢と共に体力や気力は当然落ちている。
力を過信せず無理をしないで、安全に旅するよう肝に命じなくてはならない。
資金的にも苦しいが、我慢は慣れている。
食事も質素になる。
昔はパンの耳だけを食べて日本一周をしてた若者が来たこともある。
今はバイトをしながらの旅する優雅な旅人も増えた。
何処かで後期高齢者を使ってくれないかな。
旅で一番辛いのは大雨や強風でテントを張れる場所が無い時だ。
こんな時は宿にでも泊まりたいが、素泊まりでも1泊3000円~5000円位は掛かる。
2日から3日分の生活費になる。
そこで躊躇するのだ。
旅は何が起きるか分からない。
何があっても全て自分で処理するのが自転車旅だ。