も~さんブログ

日常の出来事や旅日記を書いています。

1月30日 解体した木材処理

2020-01-30 17:23:38 | 歴史
今日は雨模様なので、家の掃除を中心に仕事をしようと思っていた。
朝一でエッセイを7ページにまとめ、妻の白内障の診断書を貰いに眼科に行く。
戻って寝室の掃除。
シーツも枕カバーも全て取り替えた。
そう言えば枕元のライトは作業灯を使っている。
少しはバージョンアップと言う事で、白熱LEDにすることにした。
ホームセンターでソケットとスイッチを購入。

電線は今日来た廃材の中に入っていた。
結線して無事点灯。

これをベッドの枕元の上に付ける。

60wの白熱灯がLEDで7.5Wになった。

8mm映写機を直していたら、ドアが叩かれた。
木材がトラック2台来た。





帰った後、8mm映写機の修理の続き。
球も切れていない。
ランプに電源は来ているが、スイッチをランプにすれば電源が来なくなる。
う~難しい。
そうこうしているときに、又木材が来た。
4台目だ。
太い柱を上に積み上げる。
終って一息入れていたら又来た。
今度は柱だ。
もう足元はふらふら。
シャツ1枚でも汗ばんでる。
何とか柱は収納出来た。



もう堪らなくなってなごみ温泉に行く。
寝湯で30分も寝ていた。
帰って薪を炊く。
外には幾らでもある。
シャツ1枚 パンツ1枚で過ごしてる。
何と贅沢なんだろう。
腰、両腕には湿布が貼られた。






1月29日 玄関ドアの解体出来た

2020-01-29 15:06:42 | 歴史
昨日から夜中もプラスの気温が続いた。
やはり暖かい。
上、下共1枚減らして寝て丁度良かった。
朝は5時からパソコンに向かう。
暫く時間が取れなくていた。
下二股口台場の戦いで亡くなった佐藤安之助について書いた。
下二股にある唯一の墓なのだ。


建てたのは誰かはっきりしない。
昔は親族の方がお参りに来ていたと言うが、最近は訪れて居ないようだ。
この方は弘前藩なのだが、所属は薩摩藩の伊集院宗次郎隊に所属していた。弘前藩は2千人を越える兵を各藩に送り込んでいる。
その中の一人だった。
お墓は他にもあり、函館護国神社の薩摩藩の慰霊碑にも名前があり、他に弘前藩が建てた墓もある。
3つの墓を持つ人はそうはいないだろう。
若い兵士が多い中で42歳は高齢者にはいる。
生まれは岩木川側の駒越村で、Googlesで調べれば、旧村も赤線でエリアが表示される。凄いなGoogleは。


今日も解体現場へ行く。


玄関ドア枠が中々取れない。
2時間掛かったが取れず遂にギブアップ。
床の部分がコンクリートで固められている。
コンクリートを壊せば良いのだが、バールと金づちでは無理だ。
諦めて実家で着替えて帰ろうとしたら、電気のハツリ工具が有るからやってみないかと言われたので又戻る。
発電機を回してのハツリは解体をやっている人がやってくれた。
やはりコンクリートがバリバリ剥がれる。
そして解体が完了した。
簡単だった。

解体した材木を捨てると言うので、それじゃ材木と一緒に窓を運んで自遊旅に来てくださいとなった。
自遊旅で窓枠3セットと玄関1セットを下ろす。
玄関の窓枠もドアも立派だ。


春になったら全ての窓を入れ換える。
自遊旅も少しは綺麗になりそうだ。

アマゾンからGELパット入りのアンダーが届いた。


今までにパット入りのレーパンは履いたことがある。
それも既に廃棄処分になっている。。
今度の物は短パンの下に履く。
これで尻痛が解消されるかな。




1月28日 急遽解体現場へp

2020-01-28 18:32:20 | 歴史
朝は8時に起きた。
非常に珍しい事だ。
先ずは富士フイルムの8mm映写機の修理。
ばらして異常を見たが動きは問題ない。



後はライトだ。
一瞬点灯したが直ぐに消えた。
電源をチェックしたが間違いなく8Vが出ている。
接触が悪いのかも知れないので、接触部を研磨して見たが点かない。
ランプが切れたのだろう。
調べたら2015年に生産打ちきりになっていた。
入手出来るかな。

眼の手術後1ヶ月検査に行く。
特に異常無く順調に経過してる。

電話が来て解体を春までにと言っていた家が、今日解体すると言う。
急いで着替えて道具を持っていく。
先ずはアルミサッシの窓を3ヶ所外す。
2階の窓と1階の写真右手の窓は外した。

最後は玄関の解体をする。
結構、枠回りを解体したが外れない。
明日回りの柱を切って剥がそう。









1月27日 パークゴルフ

2020-01-27 19:15:34 | 歴史
毎週月曜日恒例の室内パークゴルフ。
今日は調子が良くホールインワンも出した。
でも4ラウンド回る人は殆どいない。
4時には営業が終わるが何時もギリギリで終了する。
結構汗もかいて良い運動になる。

会場で昔アルペンチームで競ったA氏にあった。
8mm映写機が全く動かないと言うので直して貰いたいとなった。
私も8mmは良く知らないが、一応見てみようとなった。
昼休みに家が近いと言うので持って来た。
お礼にと日本酒を持ってきた。


直ならかったらどうするの?

今、浴衣製作の真っ最中で先ずは第一号を作った。
更に作って完璧にしたい。
事あることに町内会の方に反物が余ってないかいと聞いている。
今日、使わないからと2反貰った。


有難い。
これで又勉強が出来る。
夕方桔梗から自遊旅に戻る。
又主夫生活が始まる。

1月26日 町内会新春輪投げ大会

2020-01-26 18:26:44 | 歴史
今日は町内会の新春輪投げ大会があるので、朝6時から洗濯をして、食事をして、着替えなどの持ち物を用意したら、もう8時になった。
車で実家に行く。
着いたら午後1時からだと言う。
その前に練習時間があるので12時半までに会館に行く事になった。
練習を6~7回やる。
結構汗ばんでくる。
普段全くやっていないので、中々輪が棒に入らない。
町内会には輪投げクラブがあるので、そちらの方は上手だ。
でも5人ずつの団体戦なので組み合わせでどうなるか分からない。
チームは10チームが参加。
第1回戦スタート。
私は25点でチーム内ではトップ。
第一回線の結果は86点で3位に付けた。
続いて2回戦チームは68点と落ち込む。
私も16点と低調。
そして3回戦。
79点とあまり伸びず、234点で4位になった










終わってお汁粉を頂き、参加賞も頂いて帰る。


お汁粉タイムの時、向かいに座ったH氏と話す。
解体する家の柱を貰うことになっていたが、解体は内側は既に解体済みで、家全体は春にやると言う。
それまでの間、必要な物があったら、持っていって良いと言う。
大会が終わってから家を見に行く。

今、自遊旅で必要なのはドア類と窓だ。
寸法は計らないといけないが使えそうな物も多くある。
自遊旅の窓類は、火災の時に殆どガラスが割られてしまった。
ガラスを入れれば良いのだが、厚いのは1枚5千円位する。
全て入れると相当の気n額になる。
それで手に入れた物を仮に付けているが、合わないので隙間だらけなのだ。
アルミ窓は寸法が合えば使いたい。
玄関は後から改造したのか新しいのだ。
自遊旅の表玄関は、記念撮影する旅人の自転車が倒れ、ガラスも破られ、ベニアを入れて我慢している。
これは何とか交換したい。

裏戸も自遊旅のはガラスが壊れている。
これも使えるかもしれない。

他にも室内のドアやコンセント類等々沢山ある。
暫くは実家に来て解体作業になりそうだ。