も~さんブログ

日常の出来事や旅日記を書いています。

10月31日 暖簾完成

2019-10-31 15:47:33 | 日記
昨日は夕方に大汗をかいて、これは風邪だなとなり、着替えてベッドに入り安静にしていた。
夕方になって夕食はどうするか、起きて食べるか?
鮭の冷凍切り身は既に出してあるので、焼けば直ぐに食べられる。
よしっとばかりに起きて、鮭を焼きその間に大根おろしを作って、鮭が焼けたので、卵ご飯と共に一気に食べて又ベッドに入った。
朝起きたら何か良い感じだ。
寒気も無い。
一応7時までベッドで過ごして起きたら、以外と体調が良い。
それならとカレーが有ったので、鶏肉を追加してスタミナ増強だ。

昨日裁断した暖簾を作ることにする。
先ずは縁を3枚折りにする。
これはアイロンを使って作業した。



サンプルは自遊旅にあるが、これは出来映えが良い。
まあ少しでも似せて作ろう。
今までミシンに白の糸が付いていたので黒に変える。
すると下糸の調子が悪い。
50年前のミシンと共に来た糸だから相当古い。
直ぐに切れる。
他の糸に変えてようやく縫い始める。



中々真っ直ぐには縫えない。
その内縫ってる途中で下糸が無くなって変えたり、上糸が切れたりと散々苦労しながらも完成した。



最後にアイロンをかけて完成した。
初めにしてはまあまあと自己満足。
この暖簾は女子部屋の窓に取り付ける
熱心にミシンをかけていたら体調も良くなった
もう大丈夫かな?

10月30日 資料は見つかったが

2019-10-30 16:13:32 | 日記
昨夜は凄い汗をかいて明け方に衣類を着替えて、再び布団の中でぐずぐずしていた。
思い当たるのは温泉に入った際、出るときに充分暖まらなかったので、帰り道少し寒気がした。
風邪と少し友達になったかな。
起きてからは少しふらつくものの、資料作成は順調に進んだ。
昨日書類を整理したお陰で、必要な書類2種類も出てきた。
それにしてもpowerpointに代わる無料のソフトOpenOffice4は慣れて居ない事もあって、図形作成が思うように進まない。

北斗市にある四陵郭と五稜郭の台場をようやく作成したが今一つだな。





まあ何とかこれで我慢しよう。
次に二股口台場の各塹壕からの可視領域を3枚作った。





今日の資料作成はこのくらいにして、暖簾の作成準備をする。
100均に行って必要な物を買ってくる。

その後、貰ったカーテンを暖簾用に裁断した。

その内又汗が吹き出てきた。
何だろう突然に。
取り敢えず布団に入って安静している。
今日の夕食は食べられるかな。







10月29日 本棚の整理をする。

2019-10-29 15:23:49 | 日記
昨日は疲れて夜7時頃ベッドに入ったが、その数分後には寝てしまったのだろう。
どんなテレビを見たのか全く頭に残っていない。
そんな事もあり、テレビを見るのは何時も朝になる。
今はTVerやGyaoがあり、見逃したテレビ番組が無料で見られる。
ありがたいがwifiが無ければ通信量が捗るので、wifiのある桔梗で見ている。
「4分間のマリーゴールド」と「結婚出来ない男」を見た。
今日は自遊旅に戻る。
孫2人は学校に行く準備が遅い。
じいちゃんが今日帰るのを知っているので、送って貰おうとする態度が見え見え。
その内「おじいちゃん送って欲しいんだけど...」「良いよ」となる。
送って行く場所は学校の少し前。
近くまで送って貰うのは恥ずかしいようだ。
下ろすと元気良く手を振って走って行く。
長男は早いので次女は一生懸命追いかける。
その姿が微笑ましい。

自遊旅に着いた。
今日は主夫の仕事が沢山ある。
まずは乾いた洗濯物を畳む。
今日は量が多い。

10時前にスーパーへ行く。
今日は玉子が安い。
他にバーゲン品を数点買って帰る。

女子部屋に付けるカーテンを貰ったがサイズが合わないので、いっそのこと暖簾にしようとなった。
今、自遊旅にある暖簾を見て作り方を見るが、スリット部分と縫い合わせ部分の関係が良く分からなかった。
何度も考えている内にようやく分かってきた。
それを図面に書く。

後は裁断して縫えば良い。

次の仕事は部屋を復旧するのに、移動した本や書類を適当にカラーボックスに詰め込んでいた。


それを昼食を挟んで3時までやった。
おおよそ5時間も掛かった。
本箱に空きスペースが沢山出た。

時間が掛かったのはファイルの中味もチェックしていたからだ。
12月講演で使いたい面白い資料が有ったのだがそれが見つからずにいた。
それがやっと出てきたのである。
厚沢部の教育委員会の学芸員、石井淳平さんが書いた「土方義三の防御戦略」でその中に、私の書いた「二股口台場 土方歳三が守備した最強の台場の全容」の中から16の塹壕から見える可視範囲を、表した資料がある。
この様に塹壕からの可視領域を考えた事が無かったので、興味があった。
講演の際には使っても良いと了解を得ているので、今回の講演で使いたい。






明日も別な場所の整理が続く。


10月28日 パークゴルフ

2019-10-28 17:04:21 | 日記
町内会のパークゴルフの公式な行事は既に終了し、今日からは雪が降るまで、毎週好きな者同士が集まってプレイを楽しむ。
今日は10人が集まった。
天気も良いので和気あいあいと午前、午後2ラウンドを回った。
今日も半袖で姿で何時もと変わらない。
最高気温18度ならまだ寒くはない。
但し回りの人にはホッカイロを入れてる方もいる。
スコアは気にしないで回りたいが、11月6日のAグレード大会を申し込んでいるので、そうもいかない。
でも何時もの普通のスコアで終わった。

桔梗でまったりしていたら、懐かしい人から電話が入る。
某有名なMアウトドアメーカーで働いていたが、ブラック企業的で辞めたそうだ。
そして次の会社の面接を受ける事になった。
彼は日本一周している時、青森まで来てお金が無くなった。
そこで自遊旅に1ヶ月泊まらせた。
アルバイトもした事が無いと言う彼だが、この先お金が無いと旅も出来ない。
自遊旅でブラブラしても前は開けない。
ニセコのヒルトンホテルの面接を半強制的に受けさせた。
そして合格して冬はヒルトンホテルで働いた。
春から北海道を歩いて一周し又自遊旅に来た。
そして冬は再びヒルトンホテルで働いた。
最後は日本一周を終えて、無事神戸にゴールした。
6年に及ぶ歩き旅だった。
この仕事斡旋が彼には天の助けだった。

その後、ご無沙汰だったが、今日の電話は大手アウトドアのアルバイトを辞めて、他の企業の仕事の面接を受ける事になったが、相談する人はも~さんしか居ないとの電話なのだ。
叱咤激励して兎に角前に進まなきゃ何も起こらないと言って面接を進めた。
私だってその会社がどんな会社か分かる筈はない。
でも前向きに進めて行かないと人生は開けない。
面接は2日後。
上手く行くよう彼の気持ちを強く押している。


10月23日 明治の川汲古道は廃道か

2019-10-27 16:39:59 | 日記
今日も天気が良いので、川汲の大正12年以前の古道の様子を見に行く。
それと上手くいけば椎茸の大量にある場所にも行きたい。
川汲の山道の入口に車を置く。
ここからは関係者以外は車で入れない。
紅葉は大分綺麗になってきた。

大正道路を少し歩き、薮の中に突入する。
明治元年に土方歳三が進行した道に行くのだが、明治の道は大正道路を作る際に、寸断されてしまった。
そこで藪を漕いで明治道路に出ようと言うわけだ。

ここから藪に突入だ。
駐車場に着く前の道路が濡れていたので昨夜雨が降った事は分かっていた。
藪に入ったら案の定、土はぬるぬるで、笹や草が雨で濡れていた。
最悪の条件だ。
それでも登っていく。
最初は緩い斜面も直ぐに急斜面になる。
足元はかなり滑る。
木に掴まりながら徐々に高度を上げていく。

被っているヘルメットから汗が滝のように流れる。
眼鏡も曇るし息もゼイゼイ。
心拍数が一気に上がる。




ようやく明治の道にでた。
懐かしい光景だ。
ここは昔と変わっていない。

直ぐに上に向かう。
道はまだしっかり付いている。

しかし道が段々怪しくなった。
以前来たときは獣道が付いて、足跡もあって歩きやすかったが、今は獣が歩いている様子が見えない。



特徴的な見覚えのある切通が出てきた。
しかし先の方は道が崩壊していた。
これだから獣の足跡が無くなったのか。
仕方がなく迂回して前進したが、道が繋がりそうもない。
ここで諦めた。
椎茸のある場所の手前だった。
残念。
明治の道は残炎だが廃道だな。
白樺と紅葉が綺麗な場所だったので写真を撮って戻る。





戻って急斜面を下る。
下りはもっと滑った。
3回滑り落ちて下に着いた。
もうシャツやウインドブレーカーまでびしょびしょになった。

帰りに亡くなった千葉さんの土地に行く。
もう紅葉が綺麗になっているはずだ。
ここはカメラマンも良く来る場所だ。






自遊旅に戻って直ぐにチャリで温泉に行く。
どっと疲れが出る。
戻ってベッドに入り、1時間くらい寝たらスッキリした。
料理を作って夕食。
そこにボランティアガイド「愛」の事務局の斎藤さんが来た。
下二股口台場の私が書いた本を貸してあげたが、返しに来た。
随分役に立ったそうで良かった。
暫く話をしたが毛利さんの話は楽しいですねよ言われた。
歴史は相当勉強したから面白い話は沢山ある
お礼に焼酎頂いた。