も~さんブログ

日常の出来事や旅日記を書いています。

講演の準備

2019-01-31 14:20:31 | 日記
町内会の講演「イザベラ・バードの日本奥地紀行」の準備がようやく整った。
頂いたwindowsXPに持っていた2003年バージョンのパワーポイントもインストール出来、今朝パソコンをプロジェクターに繋いでみた。
無事に繋がって、これでハードの準備は整った。


今後はプレゼン資料を作らなくてはならない。
折角作ったプレゼン資料は火事で駄目になった。
過去の講演会の資料もあるので、それらを流用すればそれ程の時間は掛からないだろう。
自遊旅に行く。
今日は昨日の帰りに塗装した、壁の下側の化粧板を張る。
事前に合わせておいたので、簡単に終わる事が出来た。




これで居間の壁の工事は終了した。
次に寝室横の物入れの工事を行う。
ドアの付いていた物入れだが、余り使われていなかった。
ドア類を取り払い使い勝手を良くする。
先ずは下地を作るが、材料は沢山ある。
薪として木材店から貰っていた廃材は、下地の木の切れっ端だったのだ。
いくらでもあるので助かった。

中央に付いていた柱を取り外し、下地を作る。

底のベニアを張ったところで材料が無くなった。
購入まで一時ストップになる。

寒いので今日の仕事を終えて、湯川温泉に行く。
今日は人が少なかった。
道路が氷のようになって滑るので、こんな日は老人は出歩かない。
のんびりと入って、帰りにダイソーの大型店に寄る。
調理台の大きさを決めるのに、物入れスペースに入れるプラスチックケースの大きさを決めてから取りかかりたい。
カラーボックスに丁度ぴったりサイズのプラ物入れが有った。
この物入れに合わせてボックスを作ろう。

大分進んだなあ

2019-01-30 16:23:49 | 日記
朝に自遊旅に行ったら屋根の雪が落ちて、入口まで塞いでいた。
作業前に一仕事をする。



先ずは台所のベニアを張る。
昨日はベニアを切って合わせただけだったが、今日はシールを張って、最終仕上げをした。


裏には断熱材も入っているので、風の吹き込みも無くなった。

次は昨日の帰りに塗装をした板を張るのだが、もうすっかり乾いていた。
簡単に張り終えた。

昼食は天ぷらうどんを作る。
まるでキャンプの雰囲気だ。

寒いので暖かい物が良い。

台所との間に付ける棚兼壁だが、82cm幅で付ける予定だったが、はすうのOSBボードが有ったので、それを使うことにした。
幅は60cm位になった。

後はこの棚に向かって左が調理スペースになる。
今までは流し台で調理していたが、やはり狭いので新たな調理台を作る。
調理台の下は物入れスペースとする。
イメージは下記の写真だ。


最後に女子部屋入口のドアを調整して、蝶番を付ける。
中々合わなくて時間が掛かった。

後はドアに衝立の障子紙を新しくして、ベニアを張って最終仕様となる。
明日の段取りになる板に塗装をしてから帰る。
明日の朝までには乾いているので朝一で仕事が出来る。
居間の復興も大分進んで来た。
この進み具合で行けば、いくら遅くとも2月迄には何とか終わりそうだ。


台所の断熱工事

2019-01-29 15:45:36 | 日記
今日は暖かい予報。
朝方でもプラスの気温になっていた。
いつもの通り自遊旅に向かう。
今日は居間の天井部と壁部分の隙間に回り板を取り付ける。
昨日、仮に取り付けて様子を見たので、今日は塗装をして正式に張り付けるる。
塗装は濃い茶系統の色にした。
まずは4本の板に色を塗る。
塗って暫く様子を見たが中々乾かない。
気温が低いせいだからなのか。
暫く放っておく。

乾く間、古い時計を動かしてみる。
この時計は北海道長沼町の骨董品屋で衝立を買った時に、サービスで貰ったものだ。
ここの店主は日中からお酒を飲んでいる時は、気前がすごく良いのだ。
飲んでいない時はときは、値引きは皆無になる。
懐かしいゼンマイを巻いて動かしてみたら動いた。


時間を知らせる音がボーンボーンと懐かしい良い音がする。

時計の中に入っていた紙には昭和44年購入と書いてある。
7000円?の文字も見える。

昼になったので久しぶりに食事を作る。
おじやだ。
中に入れるものは無いかと冷蔵庫を見たら、以前作った天ぷらと行者にんにくが有ったので入れる。
湯気一杯に出来上がった。

寒い部屋で暖かいおじやは暖まる。
塗装も乾いたところで張り付ける。
2面だけ完了した。

次に台所の内張り工事をする。
台所の窓は消火の際に破られてしまったので、OSBボードを張ったが、隙間が多くて冷たい風が入ってくる。


他の部屋に使っていた断熱材を使い、ステッパーで止める。

冷たい風も全く入らなくなった。
後はベニアを張って、そのベニアの正面には100円ショップのデコシールを張る予定だ。


今日の仕事を終えて湯川温泉に入り桔梗に戻る。

2月に町内会の講演があるのだが、パワーポイントの入ったパソコンがない。
オンタさんから貰ったパソコンはwindows7で、私の持っているソフトは2003年バージョンなので、インストールが出来ない。
困ったなと思っていたら、町内会のMiさんがパソコンは全く使っていないからあげると言う。
バージョンを聞いても分からないと言う。
昨日持ってきた。
そのパソコンはwindowsXPだった。

これなら今持っている2003年バージョンのパワーポイントはストール出来る。
早速インストールしたら無事出来た。
このパソコンはプレゼン専用に使おう。
それにしても購入以来殆ど使っていなく、新品同様だった。
これで2月の講演は出来るようになったが、既に120枚位作ったスライドは火事でダメになったパソコンのデスクトップに置いていたので、使用は出来なくなった。
出来たものは何時もは外付けのハードディスクに入れるのだが、今回は出来たばかりだったので、まだ移しては居なかった。
また最初から作らなくてはならない。
大変だ。

扉を作り替え

2019-01-28 14:40:24 | 日記
居間から他の部屋に行くドアは2つある。
昨日の写真で向かって左は衝立を使った、和風調にしたが、右の方は他に使っていたドアを流用した。
しかし矢張アンバランスな感じがしていた。
写真を見た人からも左右同じ方が良いとの指摘もあり、朝一で右側のドアを変更した。
当初のドアは下の写真。

変更した事で左右同じになり、バランスが良くなった。


後は衝立の左右にベニアを張り、汚れた和紙を張り替え、ベニア板を塗装をして完成する。

居間の壁も張り終えたので、天井と壁の隙間を隠す回り板を仮に取り付けて見た。
板は焼けなかった物で、裏返しにして使用する。
合わせ込んだので、この後は塗料を塗って、正式に固定する。


今日は午後1時で作業を終えた。
そのご、市役所に行って、後期高齢者医療費の支払いを年金引き落としに変更してもらう。
後期高齢者になるのは分かっているのだから、なる前に手続き出きるようにすれば、毎月郵便局で支払うカード一式も発行しなくて良いと思うのだが。

北側の壁完成

2019-01-27 15:59:46 | 日記
今日もプラス気温で仕事が捗りそうだ。
まずは表玄関上の内張りから施工する。
ここは簡単に完成した。


次に壁の工事では最後になる北側の壁の製作をする。
ドアも2枚必要になる。
1枚は余っていたドアを改造して使うことにする。
大きいので上部と下部はカットしなければならない。
上部のカットは枠木の一部をカットしたので、そのまま使えるがし下の方は枠木を切ってしまわなくてはならない。


切った枠木からのり付けしたベニア部分を取り払って、枠木をベニアの間に入れて固定する。



窓は入っていないが、ドアも出来た所で今度は壁を張り付けるために枠を組む。
これは以前の壁に使ったタルキを流用する。

これで壁を張ることが出来る。
次にもう一つのドアだがこれは全く新しく作らなくてはならない
枠を組んで中に衝立を使うことにする。
火災の際、紙は煤で汚れたが、これは張り替えれば良い。

和風の感じが出て良いかもしれない。
後はベニア板を衝立の周囲に張り付ければ良い。

北側の壁が出来たので大きな仕事は無くなった。


残るのはOSBボードと天井の繋ぎ目や、OSBボードの繋ぎ目に化粧の板を張る仕事になるが、これは軽い材料なので、重労働にはならない。
これからは細部の仕事が中心になる。