も~さんブログ

日常の出来事や旅日記を書いています。

12月31日 遂に今年も終る。

2019-12-31 16:45:05 | 日記
今日で2019年も最後の日になった。
自遊旅から実家の方に移動する事になる。
ベッドのシーツも枕カバーも交換する。
そして洗濯をして、直ぐに巻きストーブの側で乾燥させる。
荷物は里帰りするくらい沢山ある。
着替えも1週間分は持参していく。
もう忘れ物は無いかと考え考え、洗濯物が乾いた後に出発する。
今日の夜から猛吹雪の予報が出ている。
外はもう雪が降っている。
実家に着いたら待っていた歴史本が届いていた。
自遊旅では無くこちらに来ていたんだ。
段ボールに一杯、新選組関係、土方歳三関係、箱館戦争関係と40冊くらい入っていた。
中には読んでいないものも多数あった。
白内障も治って近いものでもはっきり見える様になった。
今までは本を読むのもあまり気乗りで無かったが、これだけの本は有難い。当分楽しめる

さてのんびりしようと思ったが、妻から貸した鍋と貰い物の長芋はどうしたと言われ、又自遊旅に取りに行く。
行く途中の畑の中の道はホワイトアウトになっていた。
ライトを点けて慎重に走る。
自遊旅に着いて、鍋と長芋を車に入れ、友人のKさんの奥さんから新しい鍋を貰ったので、ブログ用の写真を撮った。

その後、頼まれた品物をKi女史に届け、実家から頼まれた人気の大林商店の手羽先の揚げたのを、買いに行こうと向かったが、ふと気がついたら財布がない。
自遊旅に忘れてきた!。
又戻って、手羽先を購入して実家へ着いた。
物忘れが多いな。

来年の講演会を頼まれている「旧函館山33観音コース」の作った資料はあったかなと探したら出てきた。





150年前以上前に南部藩が箱館の管理をしているときに書いた地図があり、その地図を元に調査した記録だ。
参拝コースは全長18kmもあり、函館山にある全ての山の頂上を通っている。
松浦武四郎も絶賛していた参拝コースなのだ。
これの一部を実際に歩いて貰おうと思っている。
座学を事前にして、その後、実際に歩くと言うプランだ。

今年一年は今日で終る。
充実した1年間であった。
主な活動は以下の通り。
1、自遊旅が火事から1年がかりで復旧し、来年は受け入れが出来る。
2、60日間に及ぶ四国自転車野宿旅が出来た。
3、青森ねぶたに跳人で参加。15年連続。
4、大曲花火大会に自転車で参加。15年連続。
5、函館市主催の恵山登山ガイドを2回行った。
6、町内会パークゴルフ。前期コンペ優勝、後期コンペ2位。
7、「二股口台場の全容とその戦い」を中央図書館で講演。
8、二股口台場のガイド多数。
9、知人の2階建ての建物を一人で2週間かけて解体した。
実家ではこれから、孫を含めて7人で年越し行事がある。
久しぶりに賑やかになりそう。





12月30日 今年、最後の煙突掃除

2019-12-30 09:02:38 | 日記
今日は煙突掃除と昨日から決めていた。
朝、ストーブを炊く前にやらなくてはならないのfで当然寒い。
まずは煙突を外すのだが要領も良くなり、2ヶ所を外せば出来る様になったので、凄く簡単になった。
前回は10日に掃除して、今日で10日目になる。
以前突然煙突が詰まって部屋の中に逆流したことがある。
そこで20日に1回と決めた。
丁度2日で20日なのと年末だし丁度良いタイミングだ。
煙突を外し外で煤を取ろうとブラシを入れたが、煤が少ない。
殆ど無いのだ。
前回は穴が塞がるほど有ったのに。
燃やしてる木の種類なのだろうか?
松はヤニが含まれるので、ベットリ付くが今回はさらっとした煤が僅か。
廃材を使っているので、木の種類が良く分からない。
煙突を元に戻して、今度は灰を取る。
廃材に釘や金属が付いているのをそのまま燃やすので、金属も多く残る。
取り出した灰はふるいに掛けて、金属と灰を分離する。





金属は燃えないごみで処理、灰は畑の飼料に使う。
ようやくストーブに火を入れる。
直ぐに暖かくなり、冷えた体が暖まる。

年末にやることは全て終ったのだが、実家には帰れない。
友人が歴史関係の本を土曜日着で送ると連絡があったのだが、まだ着いていないのである。
不在通知も入っていないし、どうなっているのかな。
年末で荷物が遅れているのだろうか。
今日1日待つしかないか、困ったな。

冷蔵庫の食材も殆ど無くなって冷蔵庫は空っぽ状態だ。

午後から浴衣を作る準備段階で、先ずは自分のサイズを採った。
そして5分の1スケールで紙で簡単に作ってみた。
衿部分の縫い付けが難しい感じだ。
後は縫い方を勉強して縫ってみよう。
最終的には青森ねぶたの浴衣が出来れば良い。

夕方になっても荷物は来ない。
明日の午前中まで待ってみよう。

ドアに付けた衝立の障子紙が数ヶ所破れた。
部屋中も見えるのでシールを貼った。

良い感じだ。



12月29日 排気システム完成

2019-12-29 17:15:39 | 日記
年末の掃除をして分かるが、やはり台所周りに油の飛散がある。
築80年も経つ家なので元々換気扇は無かった。
自遊旅になってから、浴室の換気扇が手に入り、それを使って外に排気していた。
しかし昨年の火事で台所の窓が壊されたので、木で塞いでしまった。排その時に排気ファンは無くなってしまった。
しかしやはり油ものを料理するときは、油が飛散する。
やはり排気は必要だとなった。
ファンは取ってあったので、それを使って排気をしようとなった。
ただ外まで排気するのは大工事になるので、外に出さないで、フィルターで油を回収する方式にすることにした。
昨日かなりの部分を 作ったので、今日は最終仕上げだ。
まずは排気口の製作。
ファンの本体を木で囲んだ。

さらに上部にフィルターをセットする枠板を作る。

フィルターをセットして上から枠板で押さえる。
このフィルターに油を吸収させようと言うわけだ。

本体は完成したのでアルミパネルやアルミシート、レンジフィルターを買ってくる。
何れも100円ショップだ。
外側にシートを張る。

良い感じに出来た。
次に内側にアルミを張る。

天井のフィルターを入れる。

ここで殆どの油を回収出来れば成功だ。

スイッチが無かったのでホームセンターで購入。
通電したら良い勢いで回った。
これで完成だ。
ファンを回したら結構風量が有って期待出来そうだ。
早速、厚揚げ豆腐の卵とじやニンジンと玉ねぎのきんぴらを作った。
暫く使わないと効果は分からない。


眼の方は病院に行って視力を検査した。
補正して両眼とも1.0が見えるようになった。
凄く見えすぎだ。
次回は来年の1月6日に眼鏡に関するお話だそうだ。
2回目の手術の後も何度か病院に行っているが、何時も費用は掛からない。
目薬が必要な時のみ費用がかかるようだ。
今年も後2日で終る。
明日は煙突掃除をして、年明け早々掃除をしなくても良いようにしよう。
31日からは実家に行く。









12月28日 テレビが面白い

2019-12-28 16:21:06 | 日記
今日も朝からテレビを見る。
年末は特番が有って面白い。
徳川慶喜が残した「誠」の事を解説していた。













分かりやすい解説で面白く見ていた。誠もの文字は中々良い執筆だと感じた。
相手を思いやる心や気遣う心。
万人にそう言う心を持ちたいものだ。

正月の注連飾りをする。
28日が一番良いとされている。
29日は9(苦)が入るので良くない。
30、31日だと正月目前で慌ただしく飾った。
と言うことらしい。
まあそれならと28日に飾った。

午後からもテレビを見ていた。
お城総選挙をやっていた。
全国10万人のお城ファンの投票だ。
何と五稜郭が8位に入っていた。
これには驚いた。
五稜の形の珍しさの様だ。











所謂、横矢掛けが可能と言うことなのだが、城は大体その様な作りになっている。

テレビばかり見ては尻に根が生える。
台所の換気扇設置をすることになった。
台所の清掃をしたが、油汚れが気になる。
古い家で元々換気扇は無かった。
火事になる前は、浴槽の換気扇を使って何とか排気していたが、火事以降窓を塞いだので無くなってしまった。
換気扇は取って有ったのでそれを使い、外には出さずに、フィルターで油を回収する方式にすることにした。
早速作り始める。
材料は全て廃材だ。

まずはOSBボードで箱を作る。

浴室用の換気扇を使って油をフィルターに集める。
箱に穴を開ける。



ここに換気扇をセット。

台所に持っていき仮に置いてみた。

あれ~台の水平が取れていない。
台の足を短くする。

水平が取れた。

これで今日の作業は終った。
後は内側にアルミを張って、外も綺麗にしよう。
夕方お供えとお神酒を買ってくる。
正月準備も着々と進む。











12月27日 温泉に行っただけの日

2019-12-27 19:08:24 | 日記
家の中の清掃や整理も終えて、後は特にやる事もなく、年末モードに入ってしまった。
午前中に無料の湯川温泉に行く。
老人福祉センターなので、60歳以上が無料になる。
今日は吹雪なので人は少ない。 
眼医者からは1週間は温泉に行かないでと言われていたが、明日には1週間になるのでもう良いだろう。
久しぶりの温泉は気持ちが良かった。

東京にいる昔の会社の仲間から、歴史関係の本は要らないかと電話があった。
私の持っていた歴史関係の本は昨年の火事で全て焼けてしまった。
幕末関係の本が多数あるが、古本屋に持って行っても安くて勿体ない。
幕末の本が必要な人にあげた方がよっぽど良いとの事だった。
彼はもう断捨離を始めているそうだ。
奥さんからも本が邪魔と言われてるとか。
明日送られて来るが楽しみに待とう。

来年のぶんぽ研の新年会には参加するのと聞かれていたので、参加で返事をする。
従来は忘年会でお酒も出ていたが、主催する会が北斗市なので、北斗市で行われるため、函館の人は車で行く事になり飲めない。
北斗市の人も交通の便が悪いので、飲む席は中々集まらない。
徐々に参加人数が減ってきた。
そこで新年食事会になって、明るい時にやる事になった。
参加費も半額になり、車で行けるので参加しやすい。

明日は眼の術後10日後の検診。