関矢建築 楽しいおウチ生活♪

柏崎市の関矢建築です。
おウチ時間が気持ちよく過ごせるようにお手伝いします!
インスタ:mamekonopanda

儀式

2024-08-21 16:47:55 | 料理ネタ

昨晩は、今回初めて梅さんが外泊。

ここ数年は、三日三晩外に出したままでしたが、今年はお天気が不安定だったので、夜は屋内に入れてました。

昨晩は、雨が降らなそうだったので(もしかしたら降ったのかも?)、玄関前の軒下で、一晩明かしてもらいました。

朝、玄関を開けるときにドキドキ。もしかして、猪さんに荒らされてたりしたらどうしよう・・・と心配してましたが、無事でした。ほっ。

 

しかし。空は今日もどんより。

しかも、午前中は雨予報・・・ぬぬぬ。

 

朝の間は、屋内に入れてましたが、お昼前からお日様にあてて、夕方無事、梅さん取り込みの儀式を行うことができました。

土曜日のお昼から干したので、今年は、結果的に四日四晩干したことになります。

干しているざるを、外に出したり中に入れたり、お日様を求めてこんなに移動した年ははじめてです。

手前と左側が、裏山の梅さん。右は、購入して追熟してから漬けた梅さん。

 

さらに、色を良くしたいので、我が家は梅酢に戻します。

紫蘇は、手でガシガシ砕いて、ゆかりにしようと思ってましたが、まだ昨年のものが残っているので、タイミングをみて、別の機会にまた干して作ろうと思います。

意外と梅酢がいっぱいだったので、一部は別にとって、この前うまくいかなかったしば漬け風のお漬物リベンジに、活用予定。

 

ざるにくっついてしまった梅さんは、今晩試食しよう。

酸っぱそう、しょっぱそう、美味しそう(笑)

 

これで、梅干し9年生は一旦おわり。

 

もともとなぜ梅干しを作り始めたのかというか。

勤めていた職場の後輩が、梅干しを作っているときいて、えええっ!若い人が梅干し!?と、衝撃を受けたわけです。

その後、たまたま八百屋さんで激安の完熟梅に出会って衝動買い。

梅を買った翌日に、容器や消毒用の焼酎を購入して、その翌日に漬けようと思ったら、すでにダメになってしまった梅が多数・・・最終的に出来上がったのは、17粒でした。当時は、瓶もザルも、100円均一で揃えました。

初めての割には、とっても上手にできて、いろいろ手をかけるのが楽しく、それから毎年漬けているというわけです。

 

裏山に、梅の木があると知ってからは、ひねもす本でも読みながら、ぽとぽと落ちてきた梅さんを拾って、梅干しを作りたい!と思ってました。さすがに、ひねもすは無理ですが、今年は、ちょうど熟した頃、毎朝落ちている梅を拾って、毎日漬け足していくことができました。あんまりいい方法ではないかもしれないけど、割と上手に漬けられたみたいです。

はぁ今年も楽しかった☺️

また、少しずつみなさんに、お裾分けしたいと思います。

 

 

今日のカケフさん

ずっと社長の足元でうとうと。

箱に入ってくれて嬉しいな。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏野菜 | トップ | ケルヒャー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

料理ネタ」カテゴリの最新記事