関矢建築 楽しいおウチ生活♪

柏崎市の関矢建築です。
おウチ時間が気持ちよく過ごせるようにお手伝いします!
インスタ:mamekonopanda

開設準備その19

2022-05-24 14:37:09 | 日記

今週末、クリナップさんの「キッチン・バスフェアin柏崎」が開催されます。

 

最新の水まわり設備を、実際に見ることができます。

「リフォームしたいけど、いくらくらいでできるのかしら???」

「いつか新築して、素敵なキッチンにするんだ♪」などなど、すぐに工事をする予定がない方も大歓迎!

 

商品の詳細を説明しますので、お気軽にどうぞ。

来場者プレゼントもあります。

 

関矢建築は、27日(金)終日と、28日(土)は午前中のみですが、参加いたします。

 

両日とも、11時以降、予約可能です。

ご連絡お待ちしています!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設準備その18

2022-05-23 20:36:16 | 風水的家事

風水的家事、その一歩。

朝起きたら、寝室の窓を開けることをおすすめします。

超気分スッキリ。

いい季節ですから、家中の窓を開けるもよし、職場の窓を開けるもよし。

朝のいい空気を、いっぱい纏って生活をスタートしたら、なんかいいことありそうな気がします。

何か変わりたい!と思っている方には、超おすすめします。

誰かがしてくれてるからいいやじゃなくて、自分でやることが大事。な感覚。

怪しい自己開発セミナーみたいなこと書いてますけど(笑)、今までできなかったことができたら、めっちゃ自分を褒めたらいいと思います。

「やるじゃんあたし、できるじゃんあたし」って。

 

そしたら、また次の新しい行動ができる予感。

はぁ〜怪しい(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設準備その17

2022-05-20 16:51:43 | 風水的家事

結婚当初、家事には終わりがない・・・と思ってました。

でも今は、ちゃんと「これで終わり!頑張りました!」って区切りをつけられます。

家族構成やお仕事によって、それぞれご家庭の生活リズムは異なるので、そのご家庭にあった家事リズムが定着するといいですね。

例えば・・・我が家の朝のリズム。

・起床

・相方のコーヒーを淹れる

・ウォーキング

・ゴミ捨て

・ストレッチ、腹筋

・相方とともに事務所に行って掃除(自宅から事務所は徒歩50歩くらい)

・自宅に戻って朝食

・食器を洗ったら、キッチンの雑巾掛け

・玄関の土間を拭く

・キッチンのコンロまわり、流しを綺麗に拭く

・洗顔、身支度、洗面所の掃除

・掃除機をかける

・おトイレを済ませたらトイレの掃除

これで、朝のルーティンは終了。

なんでその流れ?と思われるところもあると思いますが、動線の関係やら諸々の都合でこんな感じです。

 

夜のルーティン。

・帰宅したら筋トレ

・洗濯物をたたんでしまう

・夕食の準備

・入浴、入浴後にお風呂の掃除、洗濯機を回す

・ストレッチ

・夕食

・洗濯物を干す

だいたいこんな感じかしら。

 

夕食の時、ビールを1本飲んだら、洗濯物を干して、あいた食器を洗ってから2本目というのが、なんとなく自分のルール。相方は、食事の最中に、私がバタバタ動くので、嫌だと思いますが、何も言いません。きっと言えば「じゃあ、やってよ!」って言われるとわかっているのでしょう(笑)

最後は、洗い物を済ませて、翌朝、すぐその日の炊事ができるようにしてから寝ます。

 

結婚当初は、それがなかなかできなかったのですが、コツコツやり続けると、やらないと気持ち悪い感じになるので、酔っ払ってても、意外とちゃんとやってます(^ ^)

 

水まわりは毎日綺麗にするようになりました。毎日やっていれば、あまり汚れないので、掃除の時間もかかりません。・・・結婚した当時は、あっちもこっちも汚くて、ホント大変だったな・・・。

なんかいろいろ思い出してきたけど、今日はこのくらいにしよう。

風水的家事の所以は、またこの次に。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設準備その16

2022-05-19 19:10:44 | 片づけ

カテゴリー⑩片付け

とにかく、片付けが大好きなんです。

テスト勉強の最中に、引き出しの整理を始めたり、部屋の模様替えを始めちゃうタイプ(笑)

書類の整理とか、ファイリングも大好き。

いるもの、いらないものを選別して、必要なものは、いつでもすぐに見つけ出せるようにしたい派。・・・他に何派があるかは不明(笑)

なので、もし、小さな事業所さんで、昔からの書類が山になっているようなところがあれば、ぜひお手伝いしたいです。少人数の事業所さん、まさに、我が社もそうですが、目の前のことで毎日忙しくて、そういう仕事は気にはなっていても、どうしても後回しになっちゃいますもんね。

経理関係の書類なども、事業所さんごとに特徴があると思うので、未知の世界ではありますが、何か力にはなれると思います。

 

わざわざ、ファイルを買う必要とかありません。なんか、あるもので、考えます。

収納に必要なケース、基本的には買わないことにしてます。もし、使わなくなった時、処分に困るので。

だいたいのものが、いつもウチにある牛乳パックかビールや酎ハイをケース買いした時の段ボールで間に合います。・・・ビールと酎ハイ、いつもケース買いですみません(^_^;)

なんなら、書類をファイルするのも、段ボールで作ります。

 

あ〜なんか、書いてるだけで、何か片付けしたくてうずうずしてきます。

でも、特に資格はない素人さんなので、その点はご容赦ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設準備その15

2022-05-19 17:27:50 | お節介おばちゃん

カテゴリー⑨お節介おばちゃん

おウチ時間を充実させるお手伝いとして、これから片付けや草取りを仕事にしてみたいと思っているところです。

毎日ぐるぐる考える中で、ものすごくやってみたいと思っていることがありまして。

昨日初めて、相方に相談したら、「いいんじゃない?」って言ってもらったので、ニーズがあるやらどうやら、少しずつリサーチ予定。

 

結婚当初、全然家事ができず、毎日途方に暮れていた苦い経験から、若い方達に、若いうちからおウチ仕事が簡単に効率よくできるように、ご自宅に伺って、家事レッスンみたいなのはどうかしら?と。

みなさんそれぞれ向き不向きがあると思うので、その方にあった方法で、一通りの家事がこなせたり、金銭管理ができたりしたら、結婚してから喧嘩も少なく、仲良く過ごせるのではなかろうかと。

だんだん妄想が膨らんで、「今度、初めて彼氏が自宅に来るんです。料理は苦手だけど、手料理をご馳走したいし、部屋も綺麗にしたい!」なんて女子がいたら、喜んでお手伝いに行きたい。まさにお節介おばちゃん(笑)

 

まぁ、なかなかそんなケースはないと思いますが、短時間でそれっぽく片付けて、彼氏の胃袋を掴む手料理の伝授はできる!・・・気がする♪(´ε` )

 

明日、若い女子に会う機会があるので、聞いてみよっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする