関矢建築 楽しいおウチ生活♪

柏崎市の関矢建築です。
おウチ時間が気持ちよく過ごせるようにお手伝いします!
インスタ:mamekonopanda

なおった!

2024-01-16 17:11:31 | 関矢建築のお仕事

毎日使っている機械が、突然昨日、スイッチがはいらなくなってしまったんです。

いろいろかまってみたけどダメで、専門家さんに出張を依頼。

 

そしたら、今日きてくださった専門家さん、「スイッチはいるよ〜」って。

ええええっ!?

もしかして、長時間使ったから、疲れちゃったのかな、時間がたったらひょっこりスイッチがはいらないかしら???って、今朝もあたし、試してみたけど、うんともすんともいわなかったのに?!

 

専門家さん、オーラだけでなおしちゃうなんてすごいな。感激。

 

いずれにしても、なおらなければとっても困ったので、スイッチがはいるようになってよかった!

ありがとうございました。大事に使います。

 

 

今日のカケフさん

ヒーターの前にいる時は、写真撮れます。

ヒーター、あったかいよね〜〜〜

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山

2024-01-15 17:39:36 | 日記

雨降りの朝。

このところ、雪や雨で、朝のウォーキングはずっとお休み。

最近は、じっと立ったままの作業が多かったので、1日1万歩に至らず。

歩数の貯金がほぼなくなってしまったので、今日は作業場や現場の片付けをして、1万歩クリアしました。

 

すごく冷えていて、とっても山が美しかったです。

・・・写真じゃ伝わらんなぁ。

 

雪が降ってるけど、風も強いので、あんまり積もらないかな?どうかな?

 

 

 

今日のカケフさん

あいかわらず、夕方iPadを持って近づくと、逃げられてばかり。

今日は、こんな感じになりましたとさ。

社長にだっこちゃんされてる図です。一応。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍵穴

2024-01-14 18:08:22 | FIAT PANDA

ネタがない時のPANDAネタ。

パンダのドアの鍵は、もちろん鍵穴に鍵を差し込んでまわすタイプ。指をあてるだけとか、鍵をピッと押すだけなんてタイプではありません。

 

冬になると、シーズン中、2回くらい鍵穴が凍ることがあって。

1度は、無理やり鍵を回そうとして、鍵が折れたことも😱

それからは、あわてず、無理をせず、なんとかあけるようにしてましたが、いつだったか、どうにもこうにもならず、さてどうしようか・・・と、トランクの鍵をまわしたら、なんと開いたんです!

で、中国雑技団のように(?)身体を変な格好にして、なんとか運転席にたどり着いた記憶。

誰もいない駐車場でしたが、もし誰かがみていたら、通報されてたかも(^_^;)

 

今シーズンは、いまのところ順調。

無事に冬を越せますように。

 

今日のカケフさん

あいかわらず、写真を撮ろうとすると逃げられちゃう・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2024-01-13 17:57:36 | 音楽関係

朝6:30、玄関を出る時に、「あぁ雪が降ってきたねぇ」

 

なんて、のんきに話してましたが、1時間もしないうちにあっという間に真っ白に。

また積もりそう。

 

今日は、地区の新年会でした。

相方は町内の役員、あたしはコミュニティーセンターの役員で案内をいただいたので、一緒に出席しました。

会場に入ってすぐ、あらやだ!あたしってば場違い!!感満載。

でも、開会の挨拶、来賓のご挨拶、みなさんが元日の地震にふれ、地域でのつながりが大事だよね〜という話に後押しされて、肩の力が抜けました。いつだって前向き(笑)

今日は、参加者名簿もついていたので、常日頃、あの方はなんていう方かしら????という疑問もかなり解消。

ただし、覚えていられるかどうかは別w

それでも、地域の方から、たくさんおもしろい話、気になっている話をいろいろきけて、楽しい時間でした。

 

今日のカケフさん

iPadをむけたら

写真なんかや〜だね

って感じでした。でもかわいい(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴をあける

2024-01-12 18:14:06 | 関矢建築のお仕事

今日は、機械で穴をあける作業のお手伝い。

こういう作業に憧れているわたしは、ウキウキとはじめましたが、まぁなかなかうまくいかない。

 

おんなじ機械を使っているのに、プロがやるとなんとキレイなことか。

 

コツを教えてもらって、ようやくちょっと上手にできるようになりました。

作業が楽しみです♪

 

 

 

なかなか爪を切らせてくれないカケフさん。

猫さんに詳しいお客様に教えてもらった方法で、大騒ぎしながらもなんとか切ることができました。

えらかったぞ、いいこだったね!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする