4月4日に実施する「宝和洋画会A」写生会の下見に「中山寺」へ行きました。
「阪急 中山観音駅」からすぐそばにあります。
桜は三分咲きでしたが この陽気では「写生会」の時はおそらく散り始めているのではないでしょうか?
平日ですが赤ちゃんを抱いて「初参り」の方や お参りの方 桜見物の方も結構多く
また「写生会」をしているグループの方々もおられました。
私の孫もここで「お礼参り」をしました。
「中山寺」は駅に近く 絵を描く場所も多く 食堂やトイレ 本堂までのエスカレーターもあり
年配者の「写生会」には条件がそろっており うってつけでしょう(^-^)










「阪急 中山観音駅」からすぐそばにあります。
桜は三分咲きでしたが この陽気では「写生会」の時はおそらく散り始めているのではないでしょうか?
平日ですが赤ちゃんを抱いて「初参り」の方や お参りの方 桜見物の方も結構多く
また「写生会」をしているグループの方々もおられました。
私の孫もここで「お礼参り」をしました。
「中山寺」は駅に近く 絵を描く場所も多く 食堂やトイレ 本堂までのエスカレーターもあり
年配者の「写生会」には条件がそろっており うってつけでしょう(^-^)










