宝塚市スポーツセンター「テニスコート」9番から12番の4面が
2月10日から改修工事が始まり 完成は2月末の予定です。
既に1番~4番の改修工事が終わり 2022年1月に5番~8番の「テニスコート」を改修したので
この工事が終わると12面すべての改修工事が完了します。
3月の日曜日グループのテニスは 10番コートが取れているので改修されたコートでゲームをする事ができます。
今日は「月曜日グループ」のテニスですが「勝星表ボード」を持っている人が休みなので手書きの表です。
本日の「最多勝」は前回に続き最高齢者 今年86歳になる「表3番」の方で4勝(お団子勝1)1負1引分です。
私は「表2番」で3勝1負2引分でした。
5ゲーム目の「引分」は勝てた試合でしたが 凡ミスでのがしました(´・_・`)残念。
「妻」が「今日捨てたもの」は「プラスチック製ミニお玉」です。
タイガーのヨーグルトメーカーを子供の離乳食の時から使っていたのですが
ケフィアヨーグルトを作ってみたくなり器具を購入したときについていた「お玉」です。
暫く使っていたのですが タイガーの方が使いやすいので 処分しました。
「お玉」は何かに使おうと思い取っておいたのですが 殆ど使わないので捨てる事にしました。
今日の「六甲山」です。
それにしても年長の方お強いですね。
皆さん気を遣っておられるのかな?
否、経験の差で実力でしょうね。
水曜日と木曜日、土曜日にバドミントンやってますが、土曜日は最年長になってしまいました。
7、8ゲームで3勝できれば良いかな?
ペアにも拠りますけどね(^_^)。
今日捨てた物で使えるものたくさん有り、近くだったらいただきに上がるのですが(^_^)。
本当に最高齢の人はうまいです!
強い球や弱い球を打ち分けたり ネット際に落とす技は抜群です!
歯がたちません!
最高齢の人の歳までテニスが出来るかなと いつも思っています。
「妻」の「今日捨てたもの」は ちょっと「もったいないな」と思いながらも
使わないの思い切って捨てているようです。