ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

多摩川を歩く(その74)(和田橋から神代橋まで)   2023.10.25

(「吉野梅郷」の近くの「紅梅苑」の「梅酒付き 栗おこわ膳」)

 

万年橋から20分くらい歩いた小高い所にある写真の八坂神社で一休みしてから、再び歩き始めます。

一般道を、極力、多摩川から離れない様に、適当に歩いて行きます。

多摩川沿いの急斜面には、杉の木がびっしりと並んでいます。

杉の木の僅かな隙間から、所々、多摩川の流れが見えます。

小高い所にある写真の八坂神社から更に30分くらい歩いて「和田橋」に着きました。

昭和40年竣工の「和田橋」は、和田町と日向和田の間に架かる橋で、古くは丸太橋などが架けられていました。

橋の長さは99メートルです。

(河口からの距離: 64キロ)

欄干には、上下の写真の様に、梅と鶯の飾り彫があります。

多摩川の淵は、水の色も濃くて深そうです。

和田橋を渡り終わり、橋を戻らずに、そのまま渡り終わった対岸(右岸)を歩いて行きます。

右岸の集落の中の道を進んで行きます。

 

(青梅市立第五小学校)

和田橋から20分くらいで「神代(じんだい)橋」に着きました。

昭和43年に完成した橋長132メートルの「神代橋」は、「青梅街道」と「吉野街道」の間を流れる「多摩川」に架かっています。

「神代橋」の名前は、青梅市の天然記念物の「神代ケヤキ」に由来するそうです。

神代橋の上から多摩川を眺めると、渓谷が更に深くなってきています。

この辺りの渓谷が「吉野峡」です。

「吉野峡」とは、青梅線の日向和田駅の近くのこの「神代橋」から、この上流の二俣尾駅の「軍畑大橋」の約3キロの区間を指します。

神代橋を渡り終え、対岸のJR日向和田(ひなたわだ)駅の近くまで行ったところで、再び、右岸へ戻ります。

神代橋を右岸へ戻って来ました。

周辺の地名は「梅郷」とあり、有名な「吉野梅郷」はこの近くみたいです。

神代橋の右岸の袂の「紅梅苑」に入り一休みします。

「青梅くず切り」と「栗おこわ膳」を注文しました。

(青梅くず切り(1,000円):青梅の甘露煮、くず切り)

右側のくず切りを、左側の緑色の甘露煮に浸して絡めながら食べます。

(梅酒付き 栗おこわ膳(1,900円):栗おこわ飯、小鱒の甘露煮、紅くらげ、梅酒、湯葉まんじゅうの吸い物)

(青梅ソフトクリーム:400円)

フジテレビの「ぶらサタ・タカトシ・温水の路線バスで!」では、写真の「青梅(あおうめ)ソフトクリーム」(400円)を食べて一休みしていました。

このテレビ番組によると、「2009年に、この近くの吉野梅郷の梅へのウィルス感染が確認されたので、吉野梅郷の大半の梅の木を伐採してしまった。」そうです。

「梅は育てるのに時間がかかるため「吉野梅郷」の梅が見ごろになるのは10年後になる。」そうです。

路線バスの一行は、紅梅苑の道路向かいの「伊藤園」で、この辺りの名物の梅干しを買っていました。

 

 

 

 

 

ps.

ここまでの「多摩川を歩く」については、「中山道を歩く 」の中程の「多摩川を歩く 目次」の一覧表の見たい項目をクリックしてね。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

mrsaraie
kamekkoさんへ

ええ、ホントに、沢山歩いた自分へのご褒美でした。

上手い梅酒付きの栗おこわ膳で、足の疲れも吹き飛びました!

そうですね、青梅くず切りは初めてで、食べ方が分からず、食べ方を店員さんに聞きながら食べた珍しい食べ物でした。
mrsaraie
iinnaさんへ

そうですね、ウォーキングで、地元の美味しいものを食べるのは、股関節の痛みに耐えて歩いた自分へのご褒美です。

さすが青梅だけあって、食事は梅酒付きでした。
kamekko
沢山歩かれた自分へのご褒美ですね。
梅酒付きの栗おこわ膳が、何とも美味しそうです。
青梅くず切りも、この土地ならではのものでしょうね。
iinna
道を歩いていて、地元のおいしいものを食べるのは、自分への好いご褒美になりますね。
梅酒つきの御前とは、おいしそうです。ゴックン。

「SELECTニンゲン笑撃」へのコメントをたった今見つけました。返信が遅れて失礼しました。
コメント先を、こちらも見逃していたブログ記事でした。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/173473dadd54d3b06406b043af04d627

mrsaraie
s1504さんへ

ええ、八坂神社の階段はずいぶん急だったので、さすがに上がってから一休みしました。

そうでしたか、吉野梅郷は、だいぶ前に木を切って植え替えていたんですね。

途中に吉川英治記念館がありましたが休館でした。

ええ、結構坂の多い長距離を歩いたので、この辺りから持病の股関節が痛み始めました・・・
s1504
(ウォーク更家)様、八坂神社の階段はずいぶん急そうですね。
ここを上り下りしたら疲れちゃって休めましたか。
吉野梅郷は何十年前か行きました。
その時はすでに木を切って植え替えみでした。
忘れちゃけど吉川英治と関係があったみですよね。
クルマでも遠かったから歩いて行くのは大変だったでしょう。
mrsaraie
hidebachさんへ

ええ、だんだん山深くなってきて、「渓谷」と呼ぶのがピッタリの風景に変わってきました。

有数の梅の名所である「吉野梅郷」には、昔から一度は行ってみたいと思っていたのですが、ウィルス感染であと10年くらいはダメと、地元の方に言われてガッカリです。
hidebach
だんだん山深くなってきました。

多摩川が谷底に有るようです。吉野梅郷懐かしいです。
mrsaraie
yamasaさんへ

コメントありがとうございます。

ええ、歩き疲れたあとの、栗おこわ膳とくず切りは、とても美味しかったですよ。

ホントに、奥多摩渓谷の自然豊かなところを散策するのは、非日常の神秘な世界を歩いている感じで心が洗われます。

でも、久し振りに長い距離を歩いたので持病の股関節が痛くなってきました・・・
yamasa
「梅酒付き 栗おこわ膳」に「青梅くず切り」
美味しそうです。。。(*^▽^*)
自然豊かなところを散策するのも良いですね。
長い距離を歩かれましたね。
mrsaraie
ushi_7さんへ

えっ~!、凄い偶然ですね。
最近は、あちこちで、ushi_7さんとニアミスで嬉しいです。

この辺りのウォーキングでは、足がすくむ高さで圧巻の神代橋はどうしても被りますよね。
神代橋から上流の風景の写真は私と同じ写真ですね。

ホントに、この辺りまで来ると、多摩川沿いは歩くのが難しく、勘を頼りに、いい加減に歩いて行くしかありません・・・(-_-;)
ushi_7
おはようございます(*´˘`*)

何とも偶然と言うか…
ウォーク更家様がupした日に、自分は多摩川の山添を歩いてました。(自分もupしました)
最後の神代橋がかぶりましたね(笑)

多摩川沿いも、歩くのが難しい所ですね。
橋も段々と高くなり神代橋あたりは高さ20m以上で下を見ると足がすくみます。
綺麗な景色なのに心霊スポットなどと呼ばれるのは残念です。
(>_<)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事