![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/64/b330b3dc4bcacf74e42da8d3652dd3dd.jpg)
(写真は、「青の洞窟SHIBUYA」)
早いもので、今年ももうクリスマスです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
この時期は、各地のクリスマスのイルミ
ネーションをご紹介してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_psox.gif)
「山手線に沿ってXmas」(2006.12.19~26)、
「大江戸線に沿ってXmas」(2007.12.17~25)、
「みなとみらいでXmas」(2008.12.24)、
「山手線に沿ってXmas」(2009.12.21~25)、
「 横浜・山手西洋館で X'mas 」(2013.12.21)、
「東横線に沿ってX’mas」(2014.12.11)
今年ご紹介するのは、渋谷の「青の洞窟
SHIBUYA」のX'masのイルミネーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
この「青の洞窟」は、2014年に目黒川沿いで
行われましたが、異常人気で大混乱になり、
その為に、その後中止になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
(2014年の目黒川沿いの「青の洞窟」については、
「東横線に沿ってX’mas」(2014.12.11)を
見てね。)
2014年の目黒川沿いの「青の洞窟」大混乱の反省
を踏まえて、今年は場所が渋谷に移りましました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6e/e8ba8cd556f3b1cd34bf2fd84f68cea4.jpg)
それでは、外人観光客の間ですっかり有名に
なった渋谷スクランブル交差点から出発
しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3b/7ed4542b065429e0f940b74aa649549d.jpg)
スクランブル交差点から、西武デパートの右横の
通りに入り、公園通りを目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0d/0182de3ca7f0bc248a41c88b79b5123d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/a9a7e2cefb49445f5341431b62f28c31.jpg)
写真の様に、MODI辺りが青く染まっていますが、
ここが「青の洞窟」のイルミネーションの入口
みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/82a4caafff2fb6a080f16f94f9e461da.jpg)
ここ渋谷公園通りの入口から、代々木公園までの
約750mが、今年の「青の洞窟」の会場だそう
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
ここなら、狭まい道幅の目黒川沿いとは違って、
混雑は余りなさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
代々木公園方面に向かって緩やかな坂を上って
行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0090.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
通り沿いの飲食店もけっこう賑わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
そして、NHKのビルの横辺りに来ると、下の写真
の「青の洞窟SHIBUYA」の表示板があります?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/89/0447cb4d56a8af3aec1c135c03e174de.jpg)
ということは、ここまでは、ただの樹木の青の
イルミネーションで、ここから先が「青の洞窟」
のイルミネーション、ということみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/64/b330b3dc4bcacf74e42da8d3652dd3dd.jpg)
しかし、”どこが青の洞窟?”なのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b1/3414024de5291744b9b78265c41bc4a5.jpg)
2014年の目黒川は、上の写真の様に、青いイルミ
ネーションが川面に映えて、まるで青の洞窟の様
でしたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
今回は、下の写真の様に、光を反射する特殊な
シートを地面に敷いて、川面の様に青のイルミ
ネーションを映し出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/37e72aed071eb29ab5f637d99bc1d656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/12/fa95d2b66d7c971dd79aadf21d376371.jpg)
なるほどねえ!、こんな仕掛けですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
考えましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
平日だったので、混雑は写真の程度で、それほど
混雑していませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
しかし、もし特殊なシートの上が人混みで
いっぱいになったら、特殊なシートに反射する
「青の洞窟」が見えませんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
TVニュースによると、「青の洞窟」が開始されて
1ヶ月が経ち、既に150万人が訪れているそう
ですから、やはり土日・連休は混雑しそうです。
この「青の洞窟」は、1月9日迄で、大晦日は
オールナイトでやっていますので、興味のある方
はどうぞ。
「青の洞窟」の全体的な感想としては、この特殊
シートの光反射のアイデアは面白いと思いました
が、自然発生的に歓声と溜息が起きた2014年・
目黒川沿いの「青の洞窟」には及ばないと思い
ました。