goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラ三昧

カメラを持って悔いを残さない旅を堪能したい

アオバズク

2009-06-24 23:36:14 | 野鳥
今年もやってきました、南の国からアオバズクが。
アオバズクは青葉が生い茂る頃にやってくるので、見つけ難いし写真も撮り辛い。
元気な赤ちゃんを育て、日本の自然を堪能してね。

【画像:283061.jpg】




コオロギの脱皮

2009-06-23 18:27:00 | 昆虫
不動瀧の近くで偶然にも、コオロギの脱皮を初めて見ました。ネットでバッタや蜘蛛も脱皮することを知りましたが、抜け殻は軽いからどこかに飛んでいってしまうのだろうか?この写真はコオロギにピントを合わせてが、抜け殻に合わせた写真は触覚がとても細くて神秘的だった。

【画像:282550.jpg】




嫁ぐ朝

2009-06-14 13:17:52 | 
猪苗代町で開催された「おシンさんの嫁入り」を見てきた。
昭和初期の結婚式行事(花嫁行列―結婚式―披露宴)を実話に基づいて再現したもので、山高帽、絣の着物にもんぺ姿、割烹着などのいでたちが見られた。

【画像:278573.jpg】




見張り番

2009-06-10 19:30:00 | 風景
大宝神社のあじさいには狛犬がまるで、悪い虫がつかないように見張りしてるみたい。

【画像:277210.jpg】




大宝神社・相撲合宿

2009-06-09 20:31:06 | 日記
例年、6月には高砂部屋の相撲合宿が行われるが、今年は高砂・錦戸両部屋の合宿となった。
錦戸親方(元水戸泉)が土俵下で園児たちに挨拶の仕方や相撲の指導をしていた。

【画像:276873.jpg】