厳寒の滝に打たれる水行が巻機山のふもとで行われた。天気予報を裏切り雪がやみおだやかで天気は、これから始まる山伏の先導で行われる水行を祝福しているような感じがした。昨年知り合いになった庄さんと出会い、今年も滝行に参加するという。『昨年のご利益は?』の問いに、『健康に過ごせた』という返事。尿路結石で夜間診察や検査入院をして、健康のありがたさを感じてるこのごろです。昨年は女性が二人(全体の一割相当)だったが、今年は6人(全体で四割近い)の参加を見て驚いた。出番待ち【画像:370959.jpg】一番かっこよかった。
【画像:370957.jpg】
【画像:370958.jpg】【画像:370958.jpg】【画像:370960.jpg】
女性軍団再び多々良沼(群馬県館林市)に出かけた。
多々良沼とガバ沼(白鳥飛来の地)をたくさんの白鳥が飛ぶので、夕方まで粘ったが風向きで飛行コースが異なり夕日に染まる白鳥は撮れなかった。
なかには、ハート模様の舞も
読売旅行ツアーに参加、好天気に恵まれ富士山かとてもきれいだった。
しかし、残念ながら湖面にはさざなみが立ち、逆さ富士の写真が撮れなかった。
九州ツアー「別府・雲仙・長崎ぽかぽか温泉3日間」の帰りに、芝公園に立寄って東京タワーのライトアップを撮ってきました。
時間が遅かったので、ダイヤモンドベールでなかったので、近いうちに、ベーブリッジを入れた東京タワーを撮ってみたい。
長崎の観光コースには、平和公園・大浦天主堂・グラバー園・眼鏡橋などのほかNHK大河ドラマ「龍馬伝」で盛り上がっているような感じがした。
♪長崎は雨だった♪が嘘のように好天気に恵まれ、平和公園の噴水には虹がかかっていた。
眼鏡橋の近くの石垣にはハート型の積み石を見つけ、路面電車の絵柄には女高生に人気のチキンラーメンに出会った。