オリヴィアを聴きながら

2男児の母、業歴XX年のシステムエンジニアが日々のもろもろを雑記します。
コメント歓迎。

『新参者』効果

2010-05-29 20:15:10 | 最近思うこと
ドラマ新参者を毎週見ています。

舞台が生活圏内なので、見慣れた風景ばかりが登場して、楽しいです。


ドラマの効果なのか、最近、休みの日の人形町の賑わいが増したように思います。
もともとは、オフィスで働く人が昼間の人口の多くを占めるため、土日は水天宮に参拝する人を除いては、閑散としていたんですけどね。

甘酒横丁の、柳屋(たい焼き)さんの列は店の中だけでは入りきらなくて、路地を曲がっても続いていました。

重盛(人形焼)はもともと、水天宮への参拝客などでにぎわっていましたが、さらに人垣が増えました。

そして、板倉屋(人形焼)に行列ができているのを、今日初めて見ました。


でも、ドラマはこのあとの展開ではあまり、人形町の店は出てこないんですよね・・・
『ゆうま』(民芸品)や、水天宮下のお店に独楽を買いに来る人が激増するとは思えないし・・・



今後の放送も楽しみです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿