オリヴィアを聴きながら

2男児の母、業歴XX年のシステムエンジニアが日々のもろもろを雑記します。
コメント歓迎。

2号ちゃん語録

2013-07-30 12:44:42 | お子ちゃまたち
2号ちゃんは夏休みである。


友だちに「来いよ」と、命じられたとかで
付き合いの良い彼は、ラジオ体操に行っている。

(ただし、6時半に起きて、家を出るので、実際には、
終わったころに到着している可能性もい。)

7時過ぎに帰宅して、

YouTubeでアニメを見ながら、だらだらと朝ごはんを食べる。

布団を片付けておかないと、また、寝たりする。



「ちょっと、早く、朝ごはん食べちゃいな」


と、だらだらする彼に声を掛けたら、


「うるさいな!

ママと違って、

オレは、ヒマなんだよ!





少しは勉強しなさい!



いざ!という時のために・・・

2013-07-20 13:52:52 | 日常
息子2号は、昨日、息子1号は今日、終業式。夏休みに突入です。


息子2号が学校に常備している持ち物を大量に持ち帰ってきました。




防災頭巾。



二つ折りにして、カバーをかけて、椅子の上に(尻の下に)敷いて使っています。





そろそろ洗わにゃならん・・・





はて?

可愛いパッチワークに、ひらがなで記名。


この防災頭巾は、息子2号が保育園で、一括購入したものだわ。




身長150センチ近くに成長した小6の息子2号。



4歳の時に購入した防災頭巾は、用を足すのだろうか・・・・・

「よそいき」の短冊

2013-07-09 21:07:56 | 日常
七夕の前日、2号君の小学校は、公開日でした。


「あのさ、学校に七夕の笹があって、短冊があったでしょ。

Y濱先生がさ、

『今年一年、なにごともなく イケメンでいられますように』



って、書いた短冊をつるしてあったんだよね。



でも、学校公開の日には、『今年一年、なにごともなく 健康でいられますように』

に、チェンジしてあった。」



まぁ、先生にも『よそいき』の顔があるんだよ。

無駄な肉

2013-07-08 23:51:57 | お子ちゃまたち
息子2号@小6が風呂上りの私を見て、

「ママの身体は丸っこいね。

ねぇ、ママ、女の人の身体はどうして、丸いの?

学校で、女子の身体もこれからだんだん丸くなるって習ったよ。」


「それはですね、赤ちゃんのための栄養を蓄えるために丸いんですよ。

ママの体が丸かったから、君らはちゃんと育ったんで、

ママの体が細くて骨骨だと、君らの命があぶなかったんだよ(うそ)」


聞きながらにやにやしている息子1号@高1。




「ふーん、赤ちゃんのためなんだ。



じゃ、もう、丸い必要ないじゃん!」































そうですね・・・・ メ_メ