パスポートの更新に行くという息子2号。
そう言えば、わたしのパスポートも期限切れてから、永らく放置してある。
中国出張を断るには有効だったが。
マイナンバーカードがあれば、見せるだけで更新できるらしいという、噂を聞いたが、ガセで、
やっぱり、戸籍謄本と写真持って行く必要があるらしい。
けど、戸籍謄本はマイナンバーカードがあれば、コンビニで印刷できるというじゃ、ありませんか。
これは、便利。でも、平日と日曜日の昼間だけって、どうして?
昼休みに、近所のファミマに行って見た。マイナンバーカードを読ませて、本籍地の自治体を選んで、発行指示をする。
「このカードは取り扱いできません。自治体に問い合わせてください。」
マイナンバーカードを発行してくれた中央区に電話すると、本籍地の品川区に聞けという。
品川区に電話で問い合わせると、マイナンバーカードに本籍地と筆頭者を、
あらかじめ登録しておく必要があるのだという。
なんじゃ、そりゃ?
んで、登録はコンビニのマルチコピー機でできるんだけど、登録してから利用できるようになるまで、5〜7営業日かかります。
そして、登録エラーが多発していますが、エラーかどうか登録直後にはわからない。
お急ぎなら、品川区役所か、出張所が早いです。。。。
夜間バッチで回すとしても一昼夜あれば追いつけると思うんだが、何故に五日もかかるんだろう?
ひょっとして、コンビニで集めたデータを、テープで人が運んでるの?
印刷して郵便で送ってから、またデータパンチしてる?
なんとも不思議なタイムラグです。
そう言えば、わたしのパスポートも期限切れてから、永らく放置してある。
中国出張を断るには有効だったが。
マイナンバーカードがあれば、見せるだけで更新できるらしいという、噂を聞いたが、ガセで、
やっぱり、戸籍謄本と写真持って行く必要があるらしい。
けど、戸籍謄本はマイナンバーカードがあれば、コンビニで印刷できるというじゃ、ありませんか。
これは、便利。でも、平日と日曜日の昼間だけって、どうして?
昼休みに、近所のファミマに行って見た。マイナンバーカードを読ませて、本籍地の自治体を選んで、発行指示をする。
「このカードは取り扱いできません。自治体に問い合わせてください。」
マイナンバーカードを発行してくれた中央区に電話すると、本籍地の品川区に聞けという。
品川区に電話で問い合わせると、マイナンバーカードに本籍地と筆頭者を、
あらかじめ登録しておく必要があるのだという。
なんじゃ、そりゃ?
んで、登録はコンビニのマルチコピー機でできるんだけど、登録してから利用できるようになるまで、5〜7営業日かかります。
そして、登録エラーが多発していますが、エラーかどうか登録直後にはわからない。
お急ぎなら、品川区役所か、出張所が早いです。。。。
夜間バッチで回すとしても一昼夜あれば追いつけると思うんだが、何故に五日もかかるんだろう?
ひょっとして、コンビニで集めたデータを、テープで人が運んでるの?
印刷して郵便で送ってから、またデータパンチしてる?
なんとも不思議なタイムラグです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます