
息子1号のリクエストで昨夜はココア入りのシフォンケーキを焼きました。
実はタマゴの白身と黄身を分けるのを失敗してしまいました。
売り物ならタマゴを捨てて作り直すところですが、1個20円のタマゴでも家庭では惜しい。
メレンゲにならず、ふくらみが心配でしたが息子1号が満足する程度には、ふんわりしっとりと焼きあがりました。
一緒に作ったカスタードクリームを添えてあんまーくして食べています。
材料:
卵 3個
砂糖 60グラム
グレープシードオイル 60グラム(サラダ油でも可)
牛乳 50グラム
小麦粉 75グラム
ココア 15グラム
ベーキングパウダー 2グラム
作り方:
1.卵白と卵黄を分けてボウルに入れる。
2.卵白のボウルに少量のレモン汁と塩を入れて、ホイッパーであわ立てる。
3.角が立つくらいになったら、砂糖30グラムを入れて、しっかりと泡立てる。
4.泡を定着させるために、少量のコーンスターチを入れて、さらに泡立てる。
(さかさまにしても落ちないくらいまで泡立てる。)
5.卵黄に砂糖を入れて、白っぽくもったりするまで泡立てる。
6.5にグレープシードオイルを入れて、さらに泡立てる。(マヨネーズ状になるまで)
7.6に牛乳を入れて混ぜる。
8.7にふるった粉類を入れてしっかりと混ぜ込む。
9.8に4のメレンゲを2回に分けて入れて切るように混ぜる。
10.18センチの丸型または17センチのシフォン型に9の生地を流しいれる。
※型には、油を塗ったり粉をはたいたりしない。底にだけ、クッキングシートを敷く。
11.中火のオーブンで35分程度焼く。
12.焼きあがったら(串を刺して確認)、型ごと高さ30センチくらいから落として、空気を抜き、型のまま逆さまにして冷ます。
13.完全に冷めてから、型の側面にぐるりとナイフを入れて型からはずす。
実はタマゴの白身と黄身を分けるのを失敗してしまいました。
売り物ならタマゴを捨てて作り直すところですが、1個20円のタマゴでも家庭では惜しい。
メレンゲにならず、ふくらみが心配でしたが息子1号が満足する程度には、ふんわりしっとりと焼きあがりました。
一緒に作ったカスタードクリームを添えてあんまーくして食べています。
材料:
卵 3個
砂糖 60グラム
グレープシードオイル 60グラム(サラダ油でも可)
牛乳 50グラム
小麦粉 75グラム
ココア 15グラム
ベーキングパウダー 2グラム
作り方:
1.卵白と卵黄を分けてボウルに入れる。
2.卵白のボウルに少量のレモン汁と塩を入れて、ホイッパーであわ立てる。
3.角が立つくらいになったら、砂糖30グラムを入れて、しっかりと泡立てる。
4.泡を定着させるために、少量のコーンスターチを入れて、さらに泡立てる。
(さかさまにしても落ちないくらいまで泡立てる。)
5.卵黄に砂糖を入れて、白っぽくもったりするまで泡立てる。
6.5にグレープシードオイルを入れて、さらに泡立てる。(マヨネーズ状になるまで)
7.6に牛乳を入れて混ぜる。
8.7にふるった粉類を入れてしっかりと混ぜ込む。
9.8に4のメレンゲを2回に分けて入れて切るように混ぜる。
10.18センチの丸型または17センチのシフォン型に9の生地を流しいれる。
※型には、油を塗ったり粉をはたいたりしない。底にだけ、クッキングシートを敷く。
11.中火のオーブンで35分程度焼く。
12.焼きあがったら(串を刺して確認)、型ごと高さ30センチくらいから落として、空気を抜き、型のまま逆さまにして冷ます。
13.完全に冷めてから、型の側面にぐるりとナイフを入れて型からはずす。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます