しん健堂

栄養を大切にする整体院です。
健康であるために必要な情報や商品をお届けします。

「冷え」からくる「腰痛」と「頭痛」

2023-12-30 10:02:00 | 症例
【Instagram】
https://www.instagram.com/p/C1dTB1aPkcU/?igsh=dHR0ODRuNmUxaGw2

【ホームページ】

《要になるのは膀胱と脊椎起立筋》

陰陽五行思想では「冬」に弱りやすい臓器として「腎臓」が挙げられ、副腎もそれに準じますが、もう一つ弱りやすい臓器があります。それは「膀胱」です。そして、膀胱と深く関わる筋肉で脊椎起立筋という筋肉があります。

脊椎起立筋は腸肋筋・最長筋・棘筋という3つの筋肉の総称で、骨盤、背骨から頭部まで付いていて、背中で最も大きく長い筋肉です。動きとしては腰を反らす動きや体を横に傾ける動きをします。

冬場の冷えは膀胱を弱らせます。そして、膀胱が弱ることによって、脊椎起立筋が弱ります。脊椎起立筋は脊椎に沿って頭部から骨盤までつながるとても大きな筋肉ですから、腰痛をはじめとして、頭痛や背中の痛みなどさまざまな問題を引き起こします。

膀胱の弱りによる脊椎起立筋の弱りの問題がある時に、冬場の冷えに加えて気圧の変化が加わると、激しい偏頭痛に悩まされたりします。この場合、冷えの問題を解消することも大切ですが、膀胱や脊椎起立筋を整えていくと、治りが早くなります。

脊椎起立筋は腰を反らせたり、体を横に傾ける動きをする筋肉ですから、この筋肉の弱りは腰痛に直結します。特に体を反らせると痛みが強くなる場合には、脊椎起立筋の弱りが影響を及ぼしています。この場合も冷えの問題を解決し、膀胱や脊椎起立筋を整えてあげると早く回復していきます。

#しん健堂 #栄養指導 #整体院 #サプリメント #クリルオイル #オメガ3 #炎症抑制 #リン脂質型 #DHA  #EPA #ラクトファイバーB #ビタミンB群 #食物繊維 #乳酸菌 #筋肉バランス #エレクーア #半導体 #生体電流 #医学 #東洋医学 #栄養学 #ツボ #陰陽五行 #薬膳 #冬 #冷え #膀胱 #脊椎起立筋 #腰痛 #頭痛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする