しん健堂

栄養を大切にする整体院です。
健康であるために必要な情報や商品をお届けします。

性ホルモンに関わる副腎

2023-12-02 10:09:00 | ラクトファイバーB
【Instagram】
https://www.instagram.com/p/C0VLtZ-ST9K/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

【ホームページ】

【性ホルモンに関わる副腎】
《アンドロゲンと若返りホルモンDHEA》

副腎皮質の一番内側にある網状帯では、アンドロゲンという男性ホルモンが作られます。男性ホルモンを作る中心は精巣で、女性ホルモンを作る中心は卵巣です。副腎はその補助的な役割を果たしています。

副腎で作られる若返りのホルモンとして話題になっているDHEA(デヒドロエピアンドロステロン)は、アンドロゲンの一種で、ホルモンの母と呼ばれています。それはDHEAは男性ホルモンのテストステロンと女性ホルモンのエストロゲンのどちらにも変化して行くからです。

副腎は、男性にとっては、男性ホルモンの第2の生産地で女性ホルモンの唯一の生産地。女性にとっては、女性ホルモンの第2の生産地で男性ホルモンの唯一の生産地ということになります。

卵巣や精巣の働きが悪くなったときでも、副腎から出る性ホルモンが「女らしさ」「男らしさ」を援護してくれます。

女性の更年期症状は一般的に40代後半から始まるとされています。30代で更年期と同じような症状が出るケースがあり、若年性更年期と呼ばれています。

若年性更年期は遺伝的な問題である場合もありますが、多くは過度のストレス、不規則な生活、無理なダイエットによる栄養バランスの乱れなどが原因です。それによって卵巣や副腎の機能が低下し、性ホルモンが減少するからです。

過度のストレスを受けるとコルチゾールが過剰に分泌されます。体に必須のコルチゾールが優先的に生産されるので、性ホルモンは減少してしまいます。更に副腎が痛め続けられるとコルチゾールの分泌も低下します。

副腎の機能が低下していると、本物の更年期症状がひどくなったり、PMSで苦しむことも多くなります。女性特有の症状も副腎疲労と密接な関係があります。

#しん健堂 #栄養指導 #整体院 #サプリメント #クリルオイル #オメガ3 #炎症抑制 #リン脂質型 #DHA  #EPA #ラクトファイバーB #ビタミンB群 #食物繊維 #乳酸菌 #筋肉バランス #エレクーア #半導体 #生体電流 #医学 #東洋医学 #栄養学 #ツボ #陰陽五行 #薬膳 #副腎皮質 #アンドロゲン #DHEA #PMS #更年期障害 #副腎疲労

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミネラルを調整する副腎 | トップ | 副腎から出る戦闘ホルモン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿