【ホームページ】
《血管内の「コブ」のでき方》
動脈硬化の原因は慢性炎症なのですが、最初のきっかけは血管の内側が傷つくことです。血管のいちばん内側「内膜」の表面には、「血管内皮細胞」という細胞がびっしりとシート状に並び、血液や血管の機能をコントロールしながら、血液から必要なものだけを取り込んでいます。
ところが、この血管内皮細胞が傷つくと、「炎症を引き起こす伝達物質(サイトカイン)」が次々と出され、「単球」という白血球の一種が血管内皮にくっつき、血管内皮細胞の隙間から血管の壁の内側に入り込んできます。
内皮から血管壁の中に侵入した「単球」は、異物を貪り食うようにして処理する細胞「マクロファージ」へと変化します。
「血管内皮細胞」が傷ついてバリア機能が弱まると、血管壁内に異物が侵入しやすくなります。異物の代表格が血液中に余っている「悪玉コレステロール(LDLコレステロール)」です。これが血管壁の内側に忍び込むと、活性酸素によって酸化され、「酸化LDLコレステロール」となります。
LDLコレステロールが「酸化LDLコレステロール」になると、体を守る免疫システムはそれを異物と判断して攻撃します。白血球の単球から変化した貪食なマクロファージは「酸化LDLコレステロール」を異物とみなし、処理していきます。
限界を越えるまで「酸化LDLコレステロール」を食べ尽くすと、マクロファージは「泡沫細胞」と呼ばれる脂肪の塊に変わり、血管壁の内側に蓄積してしまい、やがてコブのように隆起して血管壁の内側に「プラーク」ができていきます。
動脈硬化とは血管内皮細胞が傷つけられたのをきっかけに始まる「免疫細胞たちと酸化LDLコレステロールの戦い」です。酸化LDLコレステロールという、体にとっての異物を排除するための炎症反応が、結果的に動脈硬化を引き起こしています。
#しん健堂 #栄養指導 #整体院 #サプリメント #クリルオイル #オメガ3 #炎症抑制 #リン脂質型 #DHA #EPA #ラクトファイバーB #ビタミンB群 #食物繊維 #乳酸菌 #筋肉バランス #エレクーア #半導体 #生体電流 #医学 #東洋医学 #栄養学 #ツボ #陰陽五行 #薬膳 #動脈硬化 #酸化LDLコレステロール #免疫細胞 #泡沫細胞 #血管壁 #血管内皮細胞
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます