
三井ホームに『ロフトの蓄電池が邪魔なので、エアコンの機械室(屋根裏)に移動できないか?』と相談していました。

あまりに良い結果だったので、温度記録計の故障を疑って、健全性を確認したら、問題ありませんでした。
回答は、メーカー仕様の40℃を超える懸念があるとの事で移動はできない。との見解でした。
そこで、夏で実際何度になるか、記録計をセットして15分間隔で測ってみました。
結論は、6月から7月末まで猛暑日も含めて測りましたが、23℃〜31℃でした。
全然暑くならないです。

多分、太陽光パネルで遮熱され、さらに三井ホームの屋根材のダブルシールドパネルでの断熱が、効果的なのではと思います。
屋根裏での測定箇所は2箇所です。


あまりに良い結果だったので、温度記録計の故障を疑って、健全性を確認したら、問題ありませんでした。
冷蔵庫内と室温測って他の温度計と同じ値。

あったかい時も測ってみたら、妥当な値。

あったかい時も測ってみたら、妥当な値。
出力強いヒーター近くが温度あがっちゃうのはしょうがない。
でも妥当な値を示しています。


さてさて、蓄電池を屋根裏に移動できそうなので、ハウスメーカーに相談しよう。