数日前の台風から、蒸し暑い夜間が続いています。
いつもは、28℃設定ですが、湿気が多くて暑いので、26℃にして運転。
エアコンのみ使っている時に、かつ、室外機が回っている時の消費電力は3.5kW。
まあ、多く電気使いますよね。
夜間だったので、蓄電池の容量が短い時間で減っていきました。
日没から3時間で60%になった。
夏でも気温によっては、翌日の朝日が出て発電するまで、完全に蓄電池のみで家の電気を賄える時もありました。
しかし、今回のケースでは、あと3時間ほどで蓄電池は空になって買電が始まる様です。
(0%まで放電させると、蓄電池の寿命を短くしてしまうから、下限20%と設定されているので、そこまで約3時間ほど)
また、全館空調のみの使用電力量は、全館空調のリモコンで、今月と先月分を見ることが出来ます。
7月は、176kWh。
8/15時点で104kWh。
8月は、2倍して208kWh見込み。
(台風が過ぎたら、28℃設定に戻すので、単純に2倍としました)
※以下は、ざっくり試算。
電力単価を34円/kWhとすると、
208✖️34=7072円が
8月の全館空調のみの電気代。
あとは、エアコン以外の家内の電気使用量が分かれば、太陽光無しでの1カ月の電気代が分かるのですが、我が家では分からない。
電気使用量を測定するセンサーの位置的に、蓄電池への充電も含めた電気使用量になってしまいます。
そこで、私の旧居の過去実績から、エアコン以外の電気使用量を200kWhと仮定すると、
200✖️34=6800円。
7072+6800=13872円。
これに基本料金:約3000円を加えて
約17000円が、太陽光発電がなかった場合の8月の電気代予想。
この予想値に対し、太陽光発電and蓄電池がある8月分請求が幾らになるのか、次の請求実績で確認します。