山岳自転車と登山LIFE!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

R06.09.12 軽量化⑩ MTBペダル127g チタンシャフト

2024-09-12 19:21:57 | MTBメンテナンス
実に軽量なペダルです。
なんと127g。驚異的な軽さですね。
普通のペダルの1/2か1/3の重さです。ものによっては1/4の重さです。
軸はチタン使用。
MTB用としては踏み面は小さいですが、クランクからペダルの距離が結構あるので使いやすそうです。「Qファクター」が広い感じがします。足の外側でも踏めそうです。
「Qファクター」は、正式には左右のクランク幅のようですが、要は「左右ペダルの幅」って感じでしょうか。
いくら踏み面の面積が広くても、これが狭いと、かかとの内側がチェーンステイに触れたりして気になることありませんか?
「クランクを幅の広いものに交換」「ペダルをシャフトの長いものや踏み面の幅があるものに交換」「『ペダルエクステンダー』でシャフトを延長」なんて方法で対応するみたいですね。
このペダルは、そこをクリアしている感じなので、しばらく試してみようと思います。
ただ、「見た目がかわいくなりすぎて・・・」ってのが少し気になりますけど。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見た目が・・・ (サンタクルズ)
2024-10-05 23:11:43
機能的には、OKでしたよ。
「足の外側でも踏めて力が伝わる」「クランクにかかとがするようなことは気にならない」でした。使っているのMKSのペダルと遜色ない使い勝手でした。
問題点は「見た目」です。MTBの車体に対して、小さくて弱弱しく見えます。私は「見た目重視」なので、使用は控えています。やはりMTBのペダルは「ごつい」感じが大切ですね。
返信する
Unknown (kojar)
2024-10-05 22:56:05
試してみて
どうでした?わりとオフロード乗る自分としては、このスリム感でMTBライドはどうなのか気になりますね~
返信する

コメントを投稿