藪の中で作業していると、ふと雪持草が目に付いた。昨年見つけたことを思い出したが、今年は
別の場所で見つかった。調べてみると さといも科 と記されているが、そのようなイメージがない。 一方マムシグサとも言われているらしいが、コブラが威嚇したような恰好である。
然しハデに咲いている期間(寿命)はきわめて短い。
別の場所で見つかった。調べてみると さといも科 と記されているが、そのようなイメージがない。 一方マムシグサとも言われているらしいが、コブラが威嚇したような恰好である。
然しハデに咲いている期間(寿命)はきわめて短い。
