秋の草花 2011-10-30 14:34:06 | Weblog 秋は野原に心慰めてくれる花が色々ある。春の花とは一味違うところがあって静かに咲き誇って居る。草花は自然界の季節を必ず忘れずに約束を守ってくれて居る。 マンジュシャゲ、コスモス、ノボタン、ヒャクニチソウ、ツワブキその他沢山あるがどれを見ても心落ち着く。
残り物 2011-10-23 12:57:31 | Weblog 各地で猪、猿、などによる作物被害、中でも熊となれば人間様に直接の被害が大変だ。 我が家でも楽しみにしていた秋の収穫の一つサツマイモがやられた。案山子と柵それに網を張っていたが、網を破って侵入、サツマイモを食い放題腹いっぱいで帰ったらしい。 翌日見てやっぱりやられたかとがっかりしたがその後掘り進めて見ると相当残っていた。 中には1KG以上のものもあった。 まさに油断大敵だ
コスモス 2011-10-16 13:08:26 | Weblog 派手に開いていた彼岸花に変わり、秋の深まりとともにコスモスの花が静かに揺れ、なんとなく物悲しささえ感じます。 然しゆっくりと眺めると八つの花弁が長い柄の先にありそれぞれに色取り取りに競うように咲いてるさまは、上品な落ち着いた花だと思います。
木犀 2011-10-06 13:44:29 | Weblog 暑かった夏を忘れ、静かに秋が深まっていきます。田んぼの畦などに我が物顔に咲き誇っていた、マンジュシャゲはしぼんで、 コスモスなどを見かけます。 特に目に付くのが木犀の花で、派手さはないが落ち着いた小さい花が群生し、木の葉と 調和して特有の香りを放つ。夏のサルスベリに対して秋の象徴的に見られます。