気まま毎日

DYT、野菜作り、一般家事の合間に木や竹でいろいろ物づくりその地趣味で過ごしています

カポック

2010-09-29 10:34:28 | Weblog
平素はあまり関心がないが、スーパーの植物コーナーでいろいろ見た中でカポックがあった。
改めて我が家のものを見ると、小粒の花(花と思う)がついている。
あまり目立ったものではないので気づかない、10年位前に知人からもらった時は
小さい植物だと思っていたが、今では約2メートルあまりの高さになっている、よく伸びたものだなと感心する。

元気なユッカ

2010-09-21 09:37:44 | Weblog
ユッカはリュウゼツラン科に属する植物らしいが、暑い中でも元気よく伸び伸びしている。
葉先は鋭く見えるが、なんとなく可愛げがある。
先日スーパーの植物コーナーでひと際背の高い威張った姿を見かけ、我が家にもあるのと同じだなと思い、よくよく見ると以外にも高価な観葉植物であることに驚きました。


雨上がり

2010-09-11 11:22:47 | Weblog
猛暑時期に一時的だが大雨に見舞われることがある。まさに恵みの雨である。
雨上がりに我が家周辺を散歩すると、山の緑、杉木の林と遠くの稜線が見える、それに
谷間から立ち上る靄などが調和して一幅の書画のような感じだといえば大げさかな。
靄が晴れてくると高速道路の橋が見え、寂しい田舎風景だが心の安らぎを覚える。


観葉植物 トックリラン(ノリナ)

2010-09-04 14:11:35 | Weblog
幹の根元が膨らんで、トックリのように見えるユニークな形が魅力でこのような通称名が
ついたのだろうと思われます。
以前友人からもらったときは小さくて、5cmくらいであったが、今では直径15cm、
葉数は約100枚で高さが60cmに成長している。
当時を思い出すと「大きく成長したもんだ」とますます愛着がわいてくる。

大鯉

2010-09-01 10:48:11 | Weblog
大きな鯉が大波を乗り越えて、上ってきたところを、少年がのっとった様子だが
奇想天外な姿。
これは面白い絵だと思い、早速図案化して彫刻してみたが、なかなかその感じが
て゛ません。