K2のテレマークスキーのビス穴が数箇所ゆるくなり
全部インサート方式に改造のご注文です。
ビンディングを外してみると・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3d/9d7a26a76c7a6d5a432f3292c8e1fb5c.jpg)
ビス穴は全部で12個
ローレット皿は9ミリ使用して作成します!
現状のビス穴の位置に作成ですので
その穴をまずは貫通させロレット皿の
挿入口を作ります。
その後ソール側からリーマーで削りローレット埋め込み
その後ブラックのソールパッチに張替え作成完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b3/5314c36f056e5ec140a582aea189769e.jpg)
その後チューンナップして仕上がり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7e/f59c02bc02b1fee2b06f9b6cd622afcd.jpg)
パッチが12個ありますが幸いブラックなので目立ちません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/de03d6c21c852d78a3a132526b1b2b0b.jpg)
ローレットがボードの時より沈みますので
ビスもロングビスに交換しました。
全部インサート方式に改造のご注文です。
ビンディングを外してみると・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3d/9d7a26a76c7a6d5a432f3292c8e1fb5c.jpg)
ビス穴は全部で12個
ローレット皿は9ミリ使用して作成します!
現状のビス穴の位置に作成ですので
その穴をまずは貫通させロレット皿の
挿入口を作ります。
その後ソール側からリーマーで削りローレット埋め込み
その後ブラックのソールパッチに張替え作成完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b3/5314c36f056e5ec140a582aea189769e.jpg)
その後チューンナップして仕上がり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7e/f59c02bc02b1fee2b06f9b6cd622afcd.jpg)
パッチが12個ありますが幸いブラックなので目立ちません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/de03d6c21c852d78a3a132526b1b2b0b.jpg)
ローレットがボードの時より沈みますので
ビスもロングビスに交換しました。