スノーボードをモノスキーに改造する
インサートホール作成依頼の作業中
まずは一台目
ogasakaのアルペンボードを改造
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/8d624f15bc91e1f8bbf1407f9337bf86.jpg)
マジックで8点の正確な印あり
後日もう双方をもう3mm内側に寄せて
欲しいと連絡あり、すぐ修正する為のライン取り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ad/7a7702e25de2ddffa5d29c2b5ce9220b.png)
僅かでも内側に寄るのは大変ありがたいです。
埋めるローレットの皿は15mmあるから
表面からは見えませんがエッジモールの端に
当たる可能性があるので・・
その位置でホール作成。
ビンディングをセットしホール間隔と
ビスの深さ点検も完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/11/1d032c0fecddebb83bd0d69f5ea53c78.jpg)
作成ホールには電動ドライバーは使用しないでください。
既製のホールでも電動ドライバー使用すると
ビスの空回りの要因になります。
ビスの閉め過ぎには充分ご注意くださいね。
インサートホール作成依頼の作業中
まずは一台目
ogasakaのアルペンボードを改造
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/8d624f15bc91e1f8bbf1407f9337bf86.jpg)
マジックで8点の正確な印あり
後日もう双方をもう3mm内側に寄せて
欲しいと連絡あり、すぐ修正する為のライン取り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ad/7a7702e25de2ddffa5d29c2b5ce9220b.png)
僅かでも内側に寄るのは大変ありがたいです。
埋めるローレットの皿は15mmあるから
表面からは見えませんがエッジモールの端に
当たる可能性があるので・・
その位置でホール作成。
ビンディングをセットしホール間隔と
ビスの深さ点検も完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/6904f3a0a6dee1eefdaea9aaa8784f97.jpg)
![right](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/right.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/11/1d032c0fecddebb83bd0d69f5ea53c78.jpg)
作成ホールには電動ドライバーは使用しないでください。
既製のホールでも電動ドライバー使用すると
ビスの空回りの要因になります。
ビスの閉め過ぎには充分ご注意くださいね。