病気まで流行に乗っからなくてもいいと思うのですが…
ワタシ、顎関節症(がくかんせつしょう)になってしまいました(^^;
8月終わり頃から口を開けると右顎の付け根が痛んで、
頭の中にザリザリと音が響くようになったのです~(>x<;)
激痛ではないものの、気になって食事もままならない(:_;)
TVの特集を見て「もしや私も顎関節症?」と思ったのですが、
一時的なものかとも思い 様子を見ていました。
ネットで調べて寝方を変えてみたりしましたが、二ヶ月経っても全く良くならず…
右下の親不知を抜いた跡地(笑)が変だったのですが、旦那っちいわく
「親不知を抜いたから、噛み合わせが変わって そうなっちゃったんじゃない?」。
原因はソレか~! ってなわけで、
さっそく親不知を抜いた(口腔外科でもある)歯科医院へ。
先生に症状を話し、「頭の中にザリザリと音が響く」と言ったとたん
「ははぁ~典型的な…」と言って、そのまま言葉を飲まれたので
「典型的な… なんですか?」と突っ込んだところ
「顎関節症ですね~」だって。(>x<;) ヤッパリ~
。。。。。
今は噛合せ矯正カバー(マウスピースみたいなの)を、
夜 寝るときだけ着けています。
二週間くらいで治るはず …とのことですが、どうなることやら。
皆さん、いつも同じ片側だけで噛んだり
同じ片側だけ下にして寝たりしてませんか?
身体は左右平等に使ってあげてくださいね~(^-^;)
ワタシ、顎関節症(がくかんせつしょう)になってしまいました(^^;
8月終わり頃から口を開けると右顎の付け根が痛んで、
頭の中にザリザリと音が響くようになったのです~(>x<;)
激痛ではないものの、気になって食事もままならない(:_;)
TVの特集を見て「もしや私も顎関節症?」と思ったのですが、
一時的なものかとも思い 様子を見ていました。
ネットで調べて寝方を変えてみたりしましたが、二ヶ月経っても全く良くならず…
右下の親不知を抜いた跡地(笑)が変だったのですが、旦那っちいわく
「親不知を抜いたから、噛み合わせが変わって そうなっちゃったんじゃない?」。
原因はソレか~! ってなわけで、
さっそく親不知を抜いた(口腔外科でもある)歯科医院へ。
先生に症状を話し、「頭の中にザリザリと音が響く」と言ったとたん
「ははぁ~典型的な…」と言って、そのまま言葉を飲まれたので
「典型的な… なんですか?」と突っ込んだところ
「顎関節症ですね~」だって。(>x<;) ヤッパリ~
。。。。。
今は噛合せ矯正カバー(マウスピースみたいなの)を、
夜 寝るときだけ着けています。
二週間くらいで治るはず …とのことですが、どうなることやら。
皆さん、いつも同じ片側だけで噛んだり
同じ片側だけ下にして寝たりしてませんか?
身体は左右平等に使ってあげてくださいね~(^-^;)
今回のブログで久々に思い出しましたが、身体の歪み解消には 合蹠合掌 が良い…と聞いた事が有ります。
整体等、治療をされているので蛇足とは思いつつ。
今日は午前中に歯医者に行ってきました。流石に歯医者は幾つになっても苦手です。(笑)
やはり、PCなども原因の1つと言ってました。
骨盤の歪みは背骨に来ますので、脳の正しい指令が出来なくなるそうです。
また、道路は斜めになっているので可能であれば、水平な場所などがよいそうです。
私は生まれつき歪んでいたようで、重症と言われ半年通って治しました。
自分では、座るとき足は組まないし、立つときも片側だけに体重をかけないし、鞄も左右両方にかけるようにしているし、色々気をつけているんですが…(^-^;
そういえばここ数ヶ月、携帯サイトをみながら寝ることが多く(恥)、その際 充電器の関係で右頬を下にしていることが多かったので…それの影響かなぁ?情けない(+_+)
皆さんもお気をつけて。
噛み合わせは結果であり、要因ではありません。
おそらく、耳の高さも左右で違うとおもいますよ。
どちらか一方向にしか横になりずらいとか、足を組む癖がある人は要注意です。
淳ちゃんも骨盤の歪みを確認してもらった方が良いですよ。
東京なら、ニューロリンクと言う一種の整体の先生がいます。
まずは、ニューロリンクがどんなものか調べてみましょう。
あとね、小指の第一関節が痛いです。病院行ったら「ヘパーデン結節」って言われました。
しかし、話の内容がお互いに妙齢になってきましたね~(苦笑)