
皆さんは、使わなくなって久しい銀行口座なんてありますか?
もし持っていたら、大至急 通帳記入だけでもしてみてください。
というのも、私、上京する前に作った銀行口座がありまして。
通帳・カードの保管だけで住所変更もせず、ず~っと使ってなかった口座が。
で、今回、ひょんなことをきっかけに
電話で残高照会をしたんです。実に16年ぶりに。
と。『残高照会できない』旨のエラーメッセージが流れて、
電話はオペレーターさんに繋がりました。
事情を話すと、暫く利用がなかったので口座を停止しているとのこと。
口座を再び使えるようにするためには 登録の印鑑と身分証明書持参で
作った支店へ出向き、再開手続きが必要だそうで。
そ、そんな面倒な…。
「なんの知らせもなく、いきなり止められちゃうんですか?」。
聞くと、残高が1万円以下の口座の主には お知らせを出してないそうで。
残高? えっと… 81円。
16年前、東京のATM機からは引出不可能だった、小銭のみ。
今は私 引っ越してるし、姓も変わってるし、
本人の口座だと証明するための書類費用のほうがかかっちゃって
再開手続きする価値ナシの口座。
残高81円は、長~~い年月の間に!この低金利の時代にもめげず!
337円にも膨れ上がっていました… (わお~~)
ここをごらんの、特に 結婚して引越しもした女子の皆さん!
通帳チェック!してみてくださいね!!面倒なことになる前にっっ!!
ちなみに、存在を忘れていた口座が もう一つあって。
そちらは1万以上の残高だったせいか銀行からお知らせが来まして、
3泊4日の格安海外旅行が出来るくらいにまで大きく育っていました…(@o@;)
写真は、先日のケーキ写真その2。色気のない話だったので写真だけでも。
もし持っていたら、大至急 通帳記入だけでもしてみてください。
というのも、私、上京する前に作った銀行口座がありまして。
通帳・カードの保管だけで住所変更もせず、ず~っと使ってなかった口座が。
で、今回、ひょんなことをきっかけに
電話で残高照会をしたんです。実に16年ぶりに。
と。『残高照会できない』旨のエラーメッセージが流れて、
電話はオペレーターさんに繋がりました。
事情を話すと、暫く利用がなかったので口座を停止しているとのこと。
口座を再び使えるようにするためには 登録の印鑑と身分証明書持参で
作った支店へ出向き、再開手続きが必要だそうで。
そ、そんな面倒な…。
「なんの知らせもなく、いきなり止められちゃうんですか?」。
聞くと、残高が1万円以下の口座の主には お知らせを出してないそうで。
残高? えっと… 81円。
16年前、東京のATM機からは引出不可能だった、小銭のみ。
今は私 引っ越してるし、姓も変わってるし、
本人の口座だと証明するための書類費用のほうがかかっちゃって
再開手続きする価値ナシの口座。
残高81円は、長~~い年月の間に!この低金利の時代にもめげず!
337円にも膨れ上がっていました… (わお~~)
ここをごらんの、特に 結婚して引越しもした女子の皆さん!
通帳チェック!してみてくださいね!!面倒なことになる前にっっ!!
ちなみに、存在を忘れていた口座が もう一つあって。
そちらは1万以上の残高だったせいか銀行からお知らせが来まして、
3泊4日の格安海外旅行が出来るくらいにまで大きく育っていました…(@o@;)
写真は、先日のケーキ写真その2。色気のない話だったので写真だけでも。
最近、ケーキ食べてないなぁ~。淳ちゃんはバイキングで何個ぐらいケーキを食べるのかな?女の子って結構ケーキになると食べますよね!?
なんにせよ、住所や名義の変更は、すみやかに処理しておくに限りますねぇ…。
ケーキの写真、きれいだねっ!
私は、最近は洋菓子より和菓子に魅力を感じてるかなぁ…。でも一番は果物です。特に旬の真っ赤なイチゴは魅力的♪
郵便局の場合は残高に関係なくお知らせするみたいで残高は100円もなかったと思いますがちゃんと通知が来ていました(^^)
結局はそのままほったらかしになっていますけどね(~_~)
最近は新たに口座を開くときに「○年ご利用がない場合、口座維持手数料を頂きます」なんて銀行も増えてきましたから、なんにしても使わない口座は解約するに限りますね(^^;)
銀行も、こういう「動かない預かり資産」って迷惑なのかな?
郵便局はお知らせくるんですね~。ホッ。お知らせの郵便代はどこ負担になるのかしら…(^^;)
>ケーキ
あまり食べなくなりましたよ~。ケーキだけなら小さめのを30個くらいかな?写真のときは、ご飯を食べた後だったので15個くらいでした!(十分多い?)