引越の見積もりをすっぽかされました。
「アーク」引越センターに。
しかもその対応が会社のソレとは思えないものだったので、
もう名指しで書いちゃうぞ!

そもそも その来訪時間は、アークの都合優先で決められました。
私は『9日は仕事なので10日が有り難い』と言ったのに、
「繁忙期なので早いほうがいい」
「では余裕を見て18時なら大丈夫ですね?!」と。
予約をした私は その時間は仕事を入れないよう事務所にお願いし、
当日は急いで帰宅。掃除をしながらアークを待ちました。
ところが。
約束の時間を15分過ぎても来ない。
しかも何の連絡もない。
「私が日時を勘違いしてるのかな」不安に思って問い合わせてみると…
「申し訳ありません、今日は都合がつかず伺えませんので、
別の日にして頂けないでしょうか」
は ?
耳を疑いました。
思わず確認しちゃいました。「あ、あのう、何かの手違いで
私の見積もり予約は出来ていなかったんでしょうか?」
「いえ、本日18時からと伺っております」
「…何の連絡も頂いてないんですが」
「一回もですか?」
「ええ、私が今このお電話をするまで一回も」
「それは申し訳ありませんでした。でも今日は全員見積もりに出ていて
そちらに伺えませんので、別の日をご予約頂けないでしょうか」
むむむ。こうして字に起こしてみると誠意のある対応だなあ。
でも、実際は言葉だけ。『申し訳ない』って気持ちが全く伝わってこないの。
もしかして こういうの日常茶飯事なの?と思うくらい、
口が言い慣れている感じ。
すっぽかされたこともあり、腹が立ったので言っちゃいました。
「…口先だけですね」
「えっ?」
「全然 悪いと思ってないでしょう」
「とんでもございません、申し訳ないと思っております」
少し口調は変わったものの、やはり謝罪の気持ちは伝わって来ませんでした。
きっとアルバイトのオペレーターさんで、出来ないだけなんでしょう。
私は諦め、アークの見積もりを断りました。
実はもう一社、連絡なしで見積もりに遅刻した業者がありました。
でもそちらは道路事情で遅れているとのことで、
営業さんから直接お詫びのお電話を頂き、その日のうちに来てもらいました。
「日を改めて予約してください」、なんて。
そっちの都合でその日にしたのに。
私は時間を空けて、急いで帰って、アークが来るのを待っていたのに。
すっぽかすなんて。しかも、何の連絡もなく。
そして誠意のない(出来ない)対応…ガッカリだよ(>_<)
こういうの、最近の会社では普通のことなの?
わざわざ待ってるのに、行けないなら行けないで連絡くらいしろってんだ!
そう言う企業大嫌いだ。
私がエキサイトしてどうする。(笑)
企業としてこういう社員が一人いるだけで、かなりのマイナスになることをわかっているんでしょうかね?
というか嶋方さん、めずらしくかなりエキサイト……(;^_^A
約束の時間を過ぎても連絡が無く、こちらから連絡したところ間違いがわかり、恥ずかしかった思い出が。 即、営業さんにお詫びの電話をしたところ「訳の分からない電話が何回もきてよぉ」と笑われましたっけ。
淳ちゃんもとにかく、無事に決着がつきます様…。
連絡が間に合わなければ、それをお詫びするのも常識で…あれっ、そう言えばそういうことってどうやって学んだんだっけ?(^-^;)小学校の道徳の時間?
なんか『自分だけが常識と思っている』ということもあるので、自信が持てない今日この頃(^^;)