今日 帰り道、夜9時頃の新宿
。
地下鉄に乗ろうと駅に向かっていたら、
広~い地下道の真ん中を
1歳くらいのおちびちゃんが
一人で とてとて お散歩するように歩いていました。
周り50m四方
見渡しても保護者らしき人影はナシ。
ちびさんは泣きそうにないけれども、
周りを見ているその感じが
散歩を楽しんでるふうにも見え、
誰かを探しているようにも見え…。
(お~い、おとさんおかさんは どした?
だいじょぶか~?(^^;))
そんな気持ちで見ていたら、
同じことを感じているらしき男性が
そばにいました。
が…
その男性、
失礼ですが
一見 ア ヤ シ イ (笑)。
踊る大捜査線の青島コートを着て
無精髭を生やし、
色黒でファンキーな感じのその男性が
白い毛糸の帽子を被って
くりっとした目と ぷくっとしたほっぺの
かわいらしい一歳児を見ている姿は、
ほんっと~に失礼ですが、
アブナイ感満載でした(笑)
すると、
50m先の柱の影から ひょこっと
メガネをかけた お父さんらしき方が出て来ました。
帽子のちびさんを『やれやれ(^^;)』って感じで
遠くから見守っています。
なんだか
“とことん好きにやらせてやろう”
という感じに見えました。
でも男性はそれに気づかず、ついに
『お母さんは?』と声をかけようとしたので
私が
「大丈夫みたいですよ~」と
お父さんのいるほうを指差しました。
男性がそちらを見ると、お父さんが
“ご心配かけてすみません(^^;)”的な
アイコンタクトをして、
男性も“ああ、いえ(^^)”みたいな
アイコンタクトを返しました。
当のちびさんは そんなこと露知らず、
ずんずん散歩を続けています。(笑)
都会は人のことを構わない、なんて言われているけれど
なんだか優しい瞬間に出会えて
思わずほっこりしたのでした。
みなさんにも
ほっこりが伝わりますように(^^)♪
。
地下鉄に乗ろうと駅に向かっていたら、
広~い地下道の真ん中を
1歳くらいのおちびちゃんが
一人で とてとて お散歩するように歩いていました。
周り50m四方
見渡しても保護者らしき人影はナシ。
ちびさんは泣きそうにないけれども、
周りを見ているその感じが
散歩を楽しんでるふうにも見え、
誰かを探しているようにも見え…。
(お~い、おとさんおかさんは どした?
だいじょぶか~?(^^;))
そんな気持ちで見ていたら、
同じことを感じているらしき男性が
そばにいました。
が…
その男性、
失礼ですが
一見 ア ヤ シ イ (笑)。
踊る大捜査線の青島コートを着て
無精髭を生やし、
色黒でファンキーな感じのその男性が
白い毛糸の帽子を被って
くりっとした目と ぷくっとしたほっぺの
かわいらしい一歳児を見ている姿は、
ほんっと~に失礼ですが、
アブナイ感満載でした(笑)
すると、
50m先の柱の影から ひょこっと
メガネをかけた お父さんらしき方が出て来ました。
帽子のちびさんを『やれやれ(^^;)』って感じで
遠くから見守っています。
なんだか
“とことん好きにやらせてやろう”
という感じに見えました。
でも男性はそれに気づかず、ついに
『お母さんは?』と声をかけようとしたので
私が
「大丈夫みたいですよ~」と
お父さんのいるほうを指差しました。
男性がそちらを見ると、お父さんが
“ご心配かけてすみません(^^;)”的な
アイコンタクトをして、
男性も“ああ、いえ(^^)”みたいな
アイコンタクトを返しました。
当のちびさんは そんなこと露知らず、
ずんずん散歩を続けています。(笑)
都会は人のことを構わない、なんて言われているけれど
なんだか優しい瞬間に出会えて
思わずほっこりしたのでした。
みなさんにも
ほっこりが伝わりますように(^^)♪
特にコートのお兄さんも有らぬ濡れ衣を着せられず済んだろうに…(笑)
桜の写真ですか
とっても綺麗ですね
まるで淳ちゃんのようですね
最近ほっこりした話は自分のなかではありません
大好きな淳ちゃんへ
違いは子供が勝手に寄って来るくらいかな?
迷子を連れていたら偶然その子の親が来て、子供をひったくられました
下手に親切すら出来ません。
最近は娘を使います。(笑)
昨日、床に寝転がって両親に抵抗?する子と遭遇しました…inデパート。
年の頃は幼稚園児ぐらいかな?久しぶりにそんな光景を見ました。