扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

表現者

2006-09-04 22:50:43 | Photo & Photography & Camera
多くの手段を用いて自分の気持ちを知って欲しいと願う人々.............

これを書いているおいら自身も「表現者」の一人です。
言葉を多くしても意味がない場合もあり、一つの言葉が大変大きな影響を与えることもあります。
このようなことは多くの世界で見られる事象であり、事実です。

何も語らず、黙々と表現する人があり
情熱的に巧みに言葉を使い人を引きつける人がある

ワンカットですべてを物語る写真があり
変化をずっと撮り続けることにより説得力を持たすことができる動画がある

いくつかの単語を書くことによって人を感動させることがあり
長い文脈によって最後の言葉に命を吹き込む本がある

一つの動きが命を助けることがあり
ずっと継続的に行っていることにより助かる命もある

小さな子が人を気遣うことに感動があり
年老いた人が自分の経験から語ることによる感動がある

人は言葉や絵、写真、動画、音楽、スポーツなど、なんとたくさんの手段を用いて感動を呼ぶことができるのでしょう。
すべての人間は何かしらの表現をしており、他の人に訴えているのです。

生まれたばかりの赤ちゃんでさえ、生きていることを泣くことによって主張し
生まれてすぐに自分が死ぬことを知る

すべての生物に地が呪われた時から災いが降りかかっており
そのことによる死により存在しなくなる

命は短く、生き急ぐ人が多いのは嘆かわしいことです。
おいらも生き急ぐ人間なので説得力がないのですが、もっと人を感動させる写真を撮りたいと願っています。
みんなに見てもらいたいわけではなく、自分が管理できる範囲で見てもらえたら幸せなのです。

生きすぎたおいらが何ができるのかは理解できませんが、せめてわずかでも人の幸せに貢献できるものでありたいと願うのです。
長く生きていると見えてくることがあります。
自分にできること、自分ができていなかったこと、世の中の仕組み、矛盾や「悪を善に善を悪」としている人間、人間としての弱さを抱えながらも必死に生きている人たち.........

生きているのに時があり、死ぬのに時がある

ある本からの言葉ですが、深遠な言葉はおいらの頭では少ししか理解できません。
もっと学び、もっと知りたいと願うばかりです。
明確な真理は自分で学ばなくては手に入りません。
人間で自分だけを信じるものは間違っており、人のことだけを信じているのも間違っているのです。
基準が古代から現在まで変わっていないのは一つしかありません。
物質として存在しているものは何かしらの変化があり、一定の基準というのは人智を越えた力が働かないと維持できません。
そして維持できているものを考えると自ずと答えが出るでしょう。
答えは単純明快です。

世界にほとんどの言語で存在するものであり、そのために多くの努力が払われてきました。
また極めて正確に写され、何度も何度もその過程を経て当時のままの意味で言葉が存在します。
その言葉は年月を経て色あせるどころか、年を経るたびに輝きわたり美しく、人の心を強く打ち続けます。

そのような本はこの世に一つしかありません。
それは日本語では

聖書

このように呼ばれています。
この書の「表現者」に習いたいと願いつつ遠く及ばないおいらはなんと見窄らしいのでしょう。

先に書いた言葉たちは聖書の書き方をまねたものです。
やはりおいらの言葉は深みがないですね~。
浅い知恵で書くものですから馬鹿さ加減が3割り増しです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。