天下御免のすっとこどっこい

自分が読み返して「楽しかった」と思えることを書き綴っています。

歴史街道 大阪城・堺仁徳陵・岸和田城

2012年04月29日 | 旅行・お出かけ

歴史街道でスタンプラリーのキャンペーンがあり、のこりスタンプ3個でしたので、大阪のスタンプ設置場所にまとめていくことにしました。


大阪城


桜門から望む大阪城

スタンプは大阪城2階で。



堺・仁徳陵 正面


面積では世界一を誇るお墓です。大きすぎて前方後円がわかりません。
周りにお堀があって、こんもりと山がある感じです。

スタンプは堺市博物館内で。


古墳時代の埴輪や装飾品、武具などを展示。
その他堺の産業やお祭り、ふとん太鼓の展示などもあり楽しかったです。


岸和田城



江戸時代に落雷によって天守は焼失しましたが、昭和29年に天守が再建されました。
3階建てで、1階と2階は藩主岡部氏の肖像画や関連資料や岸和田市の歴史が紹介されていました。
3階は展望台で六甲山まで見渡せました。

お堀には蓮の花が。



岸和田城の北側には紀州街道がまっすぐのびていて、古い町並みが今でも残っていて想いを馳せることができる楽しい通りでした。

スタンプは近くの「岸和田だんじり会館」で。

私はだんじりには興味がないので、スタンプだけ押して出てきてしまいました。
ごめんなさいです。

岸和田駅前商店街にはNHK連続テレビ小説「カーネーション」のモデル小篠綾子さんのコシノ洋装店がありました。


1階は大阪のおみやげもの屋さん?2階は小篠綾子さんを偲ぶ写真の展示や、実際の仕事
場を再現した部屋などがありました。
その向かいにはNHKギャラリーカーネーションがあり、実際撮影に使用されたらしいお衣装や、パネルの展示がありました。

南海岸和田駅にもまだカーネーションのポスターが貼られて、もう少しカーネーションブームは続きそうでした。



とりあえず、6個集めれば応募できるのですが、他のスタンプポイントもいずれは訪れたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原田龍二セーターを着る | トップ | 『千姫』(1954年大映)京マチ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行・お出かけ」カテゴリの最新記事