天下御免のすっとこどっこい

自分が読み返して「楽しかった」と思えることを書き綴っています。

大覚寺の梅

2010年03月01日 | 旅行・お出かけ
昨日(2/28)、京都・大覚寺に梅を見に行ってきました。

何回も私はここに来ていますが、
時代劇好きにすれば、何回来ても楽しくて仕方のない所のひとつです。

今、(田村)正和さんの「乾いて候」にハマっていて、
その3話のオープニングでリップマークの家紋の裃姿の腕下主水が
お城の廊下をスタスタ歩いています。

それが、ココです。↓






この際(どんな?)だからついでに
有名どころも撮っておきました。





何か連続ものを見れば必ず出てくる場所です。



さて、本題の梅です、うめ!




まだ5部咲きぐらいでした。





私はピンクの梅が好きです。


池では鴨がエサをもらっていました。



もっとたくさん泳いでたんですが、なにせ動くのでこれが精一杯(^_^;)


先週は4月下旬の陽気だったので、大丈夫だろうと思っていたら寒かったです。
今週末ぐらいが見ごろかなと思います。

いつ行っても大覚寺は好きだなあ…。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2/25 柳家花緑独演会「花緑... | トップ | 【視聴メモ】3/5『インスタン... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなあ (南風)
2010-03-02 16:41:55
大覚寺てよくロケしているのは知っていますけど、京都のどの辺にあるんですか??

いいなあ
時代劇では必ずこのお寺でてきますよね。
古い建物多いんですか?

残念!連続物てわからず…暴れん坊将軍?
返信する
時代劇撮影の場所 (さくら)
2010-03-03 11:08:22
大覚寺ってよく時代劇の撮影に
使われてますよね♪
最初の写真の渡り廊下のところなんて
大奥でもでてきてたような気が
します\(^o^)/
返信する
南風さんコメントありがとうございます。 (むく)
2010-03-06 02:14:27
大覚寺は嵐山から歩いて20~30分のところでしょうか。
私は京都駅からバスに乗りました。1時間ぐらいかかります。

暴れん坊将軍枠、長七郎枠とか、80年代時代劇なら何でも出てくるような気がします。

特に、縄のかかた大木なんて、よく主人公とゲストが身の上話をする場面で使われてますよ。

機会があれば行ってみてくださいませ♪
返信する
さくらさんコメントありがとうございます。 (むく)
2010-03-06 02:20:14
なんか、ここはお寺というより時代劇オープンセット?って感じがします。

広くて、立派な廊下やお庭、さらに大きな池もありますし。

廊下はまさに城中みたいですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行・お出かけ」カテゴリの最新記事