goo blog みょうがのときどきにっき

ショートストーリー/月子のティーハウスを作成しております

ぼっちの 「?」「*」、ワイルドカード

2024年09月11日 | ぼっちのスタイルシートなど

ご訪問ありがとうございます

今回はワイルドカードをご紹介させてください
ワイルドカードとは本来カードゲームの事です
このカードゲームでは、ジョーカーを使用するようです

身近な例では、トランプの七並べを私はイメージしております
ジョーカーの役割と私は考えております

は、何かの代理をしたり
オールマイティ的に使用する記号です


/疑問符は、1文字を代用し
/アスタリスクは、0/ゼロを含む全てを代用する記号です
?* は、半角を使用する場合が多いと思います)


コマンドプロンプトをお使いの方は慣れていると思いますが
この様な感じです


(こちらは慣れないとわかりづらいですね

ゆるい説明となりますが
 E
ドライブにあるフォルダやファイルなどを表示しております
先頭に月子とある全てのフォルダやファイルを表示する
という意味です

この時、「月子 *」とアスタリスクが使用されていることを
お分かり頂ければと思います

ワイルドカードのイメージをお伝えするため
インターネット検索で私は試してみました
(いつも同じ結果とはならないことをご承知おきください)

疑問符の利用例です


? 話・さくら gooblog みょうがのときどきにっき

 gooblog みょうがのときどきにっき・さくらを閲覧したいのですが
話か分からないという意味です

いかがでしょうか?、検索のトップに来ました

*アスタリスクの利用例です


gooblog
みょうがのときどきにっき 月子 *

月子というキーワードを先頭にする全ての情報を表示してください、という意味です
いかがでしょうか?、一応納得ができる結果かと思います

ハードディスクやUSBのデータを検索される時
エクスプローラーをお使いになることと思います
この時、検索ボックスなどで
ワイルドカードを使用して頂くと便利かと思います

ご参考にして頂ければ幸いです

ご一読ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスキア 美貌の青年

2024年09月11日 | 日記

イスキア

森のイスキア
皆さま、森のイスキアをご存じでしょうか?
森のイスキアは、青森県・岩木山山麓にある癒しの場です
こちらを主宰された佐藤初女/さとうはつめさん(1921‐2016)は
青森市で生まれた福祉活動家・教育者
そしてカトリックの信者でもあります

森のイスキアには、思い悩み行き場を失った方が訪れます
今回は、森のイスキアの名称となった由来をご紹介させてください

素晴らしい鉛筆画に彩色させて頂きました

(ロマンティックな湖)

 美貌の青年
ナポリはイタリア南部/カンパニア州にある都市です
かつてナポリに大富豪の息子がいました
地位や財産があり、ハンサムで頭の良い青年です
必要なものは全て揃っております

ある夜、青年は愛する娘と湖へ行きます
ボートを浮かべ、青年が自分の気持ちを伝えると
娘は彼の想いを受け入れてくれました
ロマンティックな情景とお互いの気持ちの確認
これ以上の幸福があるのでしょうか?

ところが全てが満たされた時
いたたまれない虚脱感と倦怠に青年は襲われたのです

一体何が青年の心に起こったのでしょうか?
気持ちを受け入れてくれた娘
そしてご家族は、あまりに戸惑ったことでしょう

その時、青年は少年の頃に訪れたイスキア島を思い出しておりました
父親に連れられて来たこの島では
全てが瑞々しく、生き生きとした好奇心に溢れていたのです

青年は1人イスキア島へ行きました
そして島の教会の司祭館に滞在したそうです

佐藤初女さん
大きな心の重荷を感じた時
癒されて自分を見つめ直す
そして新しいエネルギーを得られる
そんな願いを込めて
佐藤初女さんは、癒しの場をイスキアと名付けたようです

地位や財産とは関係なく
自分を見失ってしまった美貌の青年は
もう一度自分を見つめ直し
心の置き場所を探したかったのかもしれません

今回は、森のイスキアの由来についてご紹介させて頂きました


(イスキア島の教会?)

現在、森のイスキアは活動方針を転換し
佐藤初女さんの様な活動を志す人の支援をしているそうです

ご一読ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする