今日集まったメンバーは3名でした。集まりが悪くシングルでのゲームです。
3時間ほどテニスをしてそのあとチャリで30キロほど走ってきました。
うちの近くに新しい自転車屋ができて寄ってきました。オーダーのチャリを売るお店みたいです。輪行袋を注文してきました。
桜のテニス
山形は天童で開催される人間将棋、山形人でありながら一度もみたことのないオイラは行ってまいりました。チャリンコで天童までコギコギ!
今日は晴天&桜の満開タイミング!!
舞鶴山からの展望!満開の桜から姿を見せる月山。きれいです。
初めて見ました。人間将棋思ったより楽しませてもらいました。こんな青空で満開でのイベントってなかなか無いんじゃないですかネ。
戦国武将がいたので記念写真も抜かりなく撮ってきました。
会場のわきで天童ワインの試飲会をやっていたので一通りいただいてチョットいい感じです。天童は日本酒もおいしい酒があるのに、そのようなコーナーは無く、どちらか
といえば日本酒コーナーがここにはおにあいなのに・・・・・
ここ数日快晴に恵まれて桜一気に咲き始めました。昨日テニスやってたときには二分咲き程度でしたが、所によっては満開ですョ!!
仕事で外出した折公園に寄って撮ってきました。
皆さんカメラを持って花見を楽しんでいました。日本人って桜に強い憧れをもっていますよネ!オイラも桜咲くと気持ちが浮き立ちます。
霞城公園の桜は八分咲きでした。桜の下でお弁当食べたいです。
モ~完璧に春になってます。数日前の雪がうそのように暖かい穏やかな日々
諸々の心配事、嫌なこと、チョットだけ忘れられそう‥‥‥‥‥
天童高原を目指してのチャリです。
気候は暖かいのですが山に向かうとなると服装にチョット迷います。チャリなのでなるべく荷物を少なくしたいし、体温の調整もできるものを持っていきたいと、迷いながらのスタートです。
バイパスから天童を回って48号線に入ってそこから天童高原行きの山道に入ります。
渓流で汗をふき一息ついてヒタスラ頑張ります。
雪も所どころにあり清々しい空気が元気づけてくれます。
この辺りまでくるとお腹が空いて高原までガマンでコギコギでしたが、高原についてみるとお店も自販も何もないのです。とりあえず水とソイジョイ一本で空腹をごまかし休んで疲れをとり記念撮影です。
オイラのカメラは壊れていて修理中なので今は携帯で撮っています。セルフタイマーにして角度をあわせてなんとんかパチリです。
あとは急いで山を下りとんかつ定食を食べてご帰宅でした。往復60KMの走行です。こんなので家に着くとモ~!!ヘロヘロです。
四月に入るとテニスです。うちのクラブは人が集まらなくて困ります。昨日は三名で頑張ってきました。朝九時から十二時までの三時間
途中オイラは仕事で40分ほど抜けましたが楽しく遊んできました。
でも、試合は完敗でした。
テニスコートの前は桜の林になっています。
二年まえにワンとこの桜を観に来た時に誘ってもらったのがきっかけで始めたのです。テニスは若い頃チョコットかじっていたので何とか皆に付いてやっています。
桜の花芽はまだ固いままです。東北の寒い冬の中で桜の開花を春を待ちわびます。
日本人なんですね。とにかく、桜が待ち遠しいんです。
桜が咲けばコンビニの弁当をもってとりあえずは花見にいきます。
あと2週間ぐらいでさくかな???