チャリンコでいつも お世話になっている 斉藤輪業 さんです。今年で創立50周年だそうです。
昔からある自転車屋さんです。30年前からスポーツサイクルを扱うようになって その仲間たちが
銀輪クラブ と言う サークルを作って みんなで楽しく走っているのです。オヤジさんはお店にいて
現役でチャリメンテナンスをやっています。お婿さんがお店を引き継いでいるのですが 自転車の
詳細は オヤジさんの方が詳しいです。銀輪クラブ の 新年会と一緒に 50周年のお祝いを
しました。
チャリンコでいつも お世話になっている 斉藤輪業 さんです。今年で創立50周年だそうです。
昔からある自転車屋さんです。30年前からスポーツサイクルを扱うようになって その仲間たちが
銀輪クラブ と言う サークルを作って みんなで楽しく走っているのです。オヤジさんはお店にいて
現役でチャリメンテナンスをやっています。お婿さんがお店を引き継いでいるのですが 自転車の
詳細は オヤジさんの方が詳しいです。銀輪クラブ の 新年会と一緒に 50周年のお祝いを
しました。
メープルシロップ って 時々口にするのですが 改めて メープルシロップを考えてみると
カエデの樹液ぐらいしか思い浮かばないのです。ハチミツとメープルシロップの味の区別も曖昧で
パンケーキにどちらかが かかっていれば イージャナイ! てな レベルのオイラです。
メープルシロップ って ライト ミディアム アンバー と 濃度で3種類に分かれるみたいです。
メープルシロップの味を 少しは理解しようと 意識して買ってみました。
ライトの 「クリアリーズメープルシロップ NO.1 エクストラライト」
ミディアムの 「アレガニ有機メープルシロップ」 ケーキマニア には 有名なシロップです。
ライトとミディアム 各1本づつ購入です。 アンバーは初心者向きではないようなので パスしました。
カエデの樹液から作られるメープルシロップは、カルシウムやマグネシウム、たんぱく質や
糖質代謝に不可欠な亜鉛、余分なナトリウム(塩分)を排出するカリウムといったミネラルを
バランスよく含んでいます。
さらに様々なビタミン、アミノ酸、たんぱく質、有機質、ポリフェノールも含まれていて、他の一般的な
甘味料に比べるとビタミン、ミネラルの含有量が高くカロリーが低いのが特徴みたいです。
今回は フレンチトースト で 食べてみました。
スノースクート 2回目のチャレンジ 前回 マァーマァー滑れたのに 気を好くして
今度は蔵王のライザスキー場で やってきました。アイニク天気が良くなく 曇天の雪降りなのです。
やってみると 前回より ターンがスムーズに出来るようになっていて 曲がりたい処でカーブができる
ようになっているのです。 動画を見ると 普通に滑れる感じで 黙っていると初心者にはみえない
かも・ ・ ・ ・??? そんなこと思っているのは オイラの 自己満 なのでしょうか???
お昼はライザに来たらかならず食べる 窯焼きピザ (マルゲリータ ・ 三種のチーズピザ)を食べて
エネルギーを補給したのでした。
東北芸術工科大学 卒業制作展 まいどお馴染みで機会があると行くようにしているのです。
学生の作品なので ケッコウ ひどい物もあるのですが たまに スゴイ作品に遭遇するのです。
それを期待して観にいきます。今日は雪が降っていて 車の雪を落として行ってきました。
建築環境デザイン学科 映像学科 グラフィックデザイン学科 の 棟を見てきました。
時間が無かったので とりあえず半分です。
オイラに仕事を流してくれるクライアントの 方がポルシェを購入したのです。
いくらの車かは 解りませんが大体の想像はつきます。オイラの車が数台は買える値段です。
そのために 土地を買いデカイ車庫を作って 車が納入されたのです。
山形と言っても 郊外ではなく 街のなかで そんなことを出来るなんて ただ驚くばかりです。
バレンタインのクッキーはここの奥さんから頂いたのです。
毎年もらう 義理チョコ なのですが 手造りの かなり手のかかったものなのです。
シロウトが作ったものですが 出来栄えはチョット置いといても 味は かなり美味しいのです。
香り付けの洋酒が入っていて生クリームがブレンドしてあって プロがこう言うチョコを
売りに出さないのか不思議に思っているのです。 シロウトが作れるのだから 技術を持っている
プロが作れない訳がないのに ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
クッキーも写っていますが これは 違う人から頂いた 手造りです。バターとか 小麦粉にこだわった
ハイグレードなもので やはり お店の売っているものより美味しいのです。
スノースクートをやりに行こうと メタルさんが誘うのです。 スノースクートって何???
どんなスポーツかも 解らず 承諾したのでした。 乗れなかったら スキーでもやればイイヤ!!
そんなのりで付き合ったのです。行く前は ネットで調べたり ユーチューブを見たり チョコット
だけ 知識は入れて の 参加です。
ゲレンデで やってみると ハンドルの裁き 体重の移動が 解らず戸惑ってギコチ無かったのですが
3回ぐらい滑ってみると感覚が少し解ってきて4回目には動画のような滑りで下まで足もつかず
転びもしないで 降りてこれたのです。 自分でも こんなに滑れるとは思っていなかったので
ケッコウ 才能あるのかも!!! なんて 思ってしまいました。
お昼でスノースクートを終了して 予約していた 和食屋さんに向いました。
ゲレンデから車で30分ぐらいのところです。 テレビで紹介されていた料理で
「赤パプリカと牡蠣の薬膳鍋」 写真ではカラソウに 見えますが パプリカの赤で辛くはありません。
そんなに高くもなく 美味しい料理でした。ウインタースポーツをやったあとの 鍋は 体が
温まってお腹も満足して帰ってきました。
きょうの新聞に TUNESAN が 大きく乗っていました。半端じゃない 体力を持っている人です。
毎日筋力トレーニングをして 若い人と対等に チャリンコを漕いで 大会に出れば 賞をとって くるのです。
オイラとは気が合って 一緒に旅行なんかいきます。でも、体力が違いすぎて オイラに合わせて
走ってもらいます。 陽気で年を感じない スーパー J I J I なのです。
今日 町内会の「新春餅つき大会」がありました。いままでもあったのか解りませんが、初参加です。
やはり つきたての餅は美味しかったです。雑煮、納豆餅、きなこ餅、あんこ餅 と あって
新しく町内会に入った方と お話なんかしながら多すぎるナ~ と 思いながらも
完食して オカワリもしてしまいました。
公民館には こども達もたくさんきていて うちの町内にも こどもが沢山いることを認識したのでした。
いまの こどもって あまり外で遊ばないので 存在が闇に隠れているのです。