20年ぶり ぐらいで 押入れから 引っ張り出してきました。 子供の成長を願った武者人形!!!
もうすぐ五月 端午の節句「こどもの日」として祝われる5月5日。
この日はもともと五節句の端午の節句にあたります。端午の端は「はじめ」という意味で、
「端午(たんご)」は5月最初の午(うま)の日のことでした。それが、午(ご)という文字の
音が五に通じることなどから、奈良時代以降、5月5日が端午の節句として定着して
現代に至るのです。
20年ぶり ぐらいで 押入れから 引っ張り出してきました。 子供の成長を願った武者人形!!!
もうすぐ五月 端午の節句「こどもの日」として祝われる5月5日。
この日はもともと五節句の端午の節句にあたります。端午の端は「はじめ」という意味で、
「端午(たんご)」は5月最初の午(うま)の日のことでした。それが、午(ご)という文字の
音が五に通じることなどから、奈良時代以降、5月5日が端午の節句として定着して
現代に至るのです。
山形の桜は終わったので今咲いている大石田に向いました。
大石田に行ったら モチロン 「千本だんご」は欠かせないでしょう。
桜花爛漫と見ごろの感じで 千本だんごは 相変わらず 混んでいて整理券をもらっての購入です。
ゴールデンWは 何をするか 思案中 なのですが まだ決まっていません。
羽黒山の2440段の 階段を チャリンコ担いで 山頂まで登ってきました。
ランチは鶴岡に行って イタメシのハシゴ です。
一件目は 穂波街道・緑のイスキヤで「桜えびとそらまめのピッツァ」を食べ
二軒目は市役所の傍にある スカーゼ 「ダダチャ豆のパスタ & ダダチャ豆のグラタン」
豆の風味クリームソースが 他店では味わえないもので 美味しく頂きました。
毎年恒例の銀輪クラブ花見ステージです。山形市内はケッコウ花びらが散っているのに
中山の会場は花がシッカリ存在しています。花の無い花見になるのではないか???と
心配していましたがバッチリ青い空に桜が咲き誇っていました。
花見も終わって帰りは逆方向の寒河江経由でツネサンのお宅にお邪魔してお茶をいただいて
帰ってきました。 帰宅は PM6:00 走行距離は 70 KM でした。
天満神社のお祭りです。自宅から歩いてお参りと見物、そして 焼きそばを食べにいってきました。
お祭りの 焼きそば って そんなに美味しくは無いのですが雰囲気で食べたくなるのです。
焼きそばと 大阪やき と 買って 境内で 恥ずかしげもなく いい大人が高校生たちに混ざって
食べてきました。 近くを川が流れていて その 土手が桜の並木になっています。
帰りはライトアップされている夜桜を眺め 桜舞い散る夜風を浴びながらブラブラと帰宅です。
むかし 「イタメシ」 などと言う言葉が無かった時代 昭和に存在していた スパゲッティーが
ナポリタン なのです。 そんな ナポリタンを食べたくて OH~さんに 教えてもらった
洋食屋 さんに行ってきました。
ケチャップソースが嫌とゆうほど 掛けてある スパゲッティー これは 正しく 昭和の味なのでした。
昔は 喫茶店なら どこでも メニューに載っていたものです。
これは 昭和遺産として 登録すべき逸品なのです。
ちなみに スープとサラダとコーヒーがついて 780円でした。 価格も昭和のイメージです。
OFFロードを走ろうとマウンテンバイクで蔵王に向ったのですが温泉街に行くまでにバテテしまって
体力の無さを実感してしまいました。冬の間何もしなったので筋力もゼロの状態で情けない結果です。
下界は桜さいて暖かいのですが山の上は雪がしっかり残っていて寒さを感じます。
ゲレンデもリフトが動いていてスキーヤもいました。
ここ数日天気も良く桜が一期に咲き始めました。
まだ、雪が残っているところもあるのですが山形の遅い春がスタートです。
仕事の合い間 調整してワンコを連れて幕の内弁当を購入して近くの河川敷で お花見です。
でも、1KMぐらい上流にいくと桜はつぼみなのです。数百メートル違っただけで
八分咲き、五分咲き、つぼみ と 状況が分かれるのです。
微妙なところで 気温の差があるのを 桜によって 知らされるのです。
今年は忙しくペダルを漕ぐ暇がありませんでした。 4か月くらい漕いでいません。
4月になって桜のつぼみも膨らんできています。
OH~ さんを誘って白鷹まで行ってきました。天気も絶好調 山辺、朝日町を経由しての走行です。
朝日町ではお世話になった吉田社長にもお会いできて 数年前から狙っていたシュークリームも
食べてきました。 白鷹では話題になっていたイタリアンレストランを予約して食事を楽しんで
帰ってきました。
珍しく ケーキを買いに七日町にいってきました。山形の街は元気がなくデパートも人が少なく
大丈夫なの???? と ひとり シンパイをして・ ・ ・ ・ ・ ・
デパ地下でケーキと食べたいもの何品かを購入して 街をフラツイテ いたら
店頭広告で美味しそうな広告を発見 それに 釣られて お店に入り
いちごパフェなんか食べてきました。