世論の風を受けて、自民党よりましだと思われて政権交代が出来たことを忘れているのではないですか、平野さん。
辺野古を抱える名護市市長選挙は、反対派の稲嶺候補が勝った。この結果を受けて、日米関係はさらにギクシャクするという論調が、ニューヨークタイムズ紙などに載ったという。
平野官房長官が、地元の意見に耳を貸すことも大事だが、それを斟酌しないということも日本の防衛上必要なときもあると、発言していた。社民党は早速噛み付いていたが。
沖縄県民の総意ではないにしても、名護市民の総意ではないにしても、反対派が勝利したことは民意を反映したと見るべきであって、それでも、無視することがあっていいという発言は、許せなかった。
辺野古を抱える名護市市長選挙は、反対派の稲嶺候補が勝った。この結果を受けて、日米関係はさらにギクシャクするという論調が、ニューヨークタイムズ紙などに載ったという。
平野官房長官が、地元の意見に耳を貸すことも大事だが、それを斟酌しないということも日本の防衛上必要なときもあると、発言していた。社民党は早速噛み付いていたが。
沖縄県民の総意ではないにしても、名護市民の総意ではないにしても、反対派が勝利したことは民意を反映したと見るべきであって、それでも、無視することがあっていいという発言は、許せなかった。